青菜炒め(茎と葉を分けて調理)の画像

Description

青菜(小松菜、チンゲンサイ、葉付きセロリ)等、茎と葉を分けて調理します。
青菜をたっぷり美味しくいただける調理法です。

材料 (2人分~3人分)

2把
サラダ油
①大匙1②大匙1/2
熱湯
100ml
小匙1/3
ウエイパー
小匙1
大匙1
ごま油
少々
醤油
少々
水大匙3 片栗粉小匙1
ニンニク
1片

作り方

  1. 1

    写真

    小松菜を2把、流水で良く洗います。

  2. 2

    写真

    茎と葉に分けて、34cmに切ります。

  3. 3

    写真

    葉の部分は、大きめに切ります。

  4. 4

    写真

    レシピID:1330293のニンニクを、冷凍庫から取り出し、2~3分放置しておきます。

  5. 5

    写真

    切りやすくなったら、薄切りにする。

  6. 6

    写真

    水溶き片栗粉を用意して置く。

  7. 7

    写真

    フライパンを熱々にして、サラダオイルを入れる。大匙1

  8. 8

    写真

    青菜の茎部分と塩をいれ、手早く混ぜ合わせます。

  9. 9

    写真

    油が馴染んだらOK.

  10. 10

    写真

    湯を注ぐ。

  11. 11

    写真

    葉の部分をのせる。

  12. 12

    写真

    蓋をして、1~2分加熱。
    蒸す様にする。

  13. 13

    写真

    鮮やかな青菜色になる。

  14. 14

    写真

    すぐザルに上げ、湯を切る。

  15. 15

    写真

    空いたフライパンに、あらためてサラダ油を入れ大匙1/2、ニンニクの香りを出したら、酒、ウエイパーを入れる。

  16. 16

    写真

    湯切りした青菜を入れ、味をなじませ、ごま油を鍋肌に少々、好みで、醤油も少々入れる。

  17. 17

    写真

    水溶き片栗粉を流し入れ、1分ほど加熱する。

  18. 18

    写真

    完成。

  19. 19

    写真

    器に盛りました。
    (一人1把食べてしまいます)

コツ・ポイント

茎と葉を分け、茎だけを下炒め、葉部分を合わせて蒸し、湯を切りしてから、調味します。
手早く仕上げる料理ですので、写真撮りしている場合ではありません。
調味料等、準備してからスタートしましょう。
そして、すぐに食べましょう。

このレシピの生い立ち

ラーメン屋さんにて、青菜炒めの美味しさに目覚め、似たような仕上がりを求めて、たどり着きました。
レシピID : 1590228 公開日 : 11/10/05 更新日 : 11/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
anoadesign
片栗粉の量を間違えてしまいましたが (>_<) おいしかったです

青菜を美味しく沢山食べましょう(*^◯^*)