スイッチを押すだけ~ 『炊飯器ピラフ』

スイッチを押すだけ~ 『炊飯器ピラフ』の画像

Description

炊飯器に全ての材料を入れてスイッチを押すだけ。失敗なしに簡単美味しいピラフの出来上がり♪
部屋中にいい匂いが漂いますよ~

材料 (4人分)

2合
1/2本
1/2個
4枚
グリンピースや枝豆など
1/4カップ
ケチャップ
大さじ4
コンソメ(顆粒)
小さじ1(固形の場合は1/2個)
少々
バター(またはマーガリン)
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    材料を全て1cm各ぐらいに切りそろえる。
    (写真はグリンピースなどの緑野菜の代わりにオクラを使用しています)

  2. 2

    お米は洗ってザルにあげておく。

  3. 3

    炊飯器にお米を入れ、通常のご飯を炊く時と同じ量の水を入れておく。

  4. 4

    まず顆粒コンソメとケチャップを入れて塩少々を入れ、よく混ぜる。
    固形コンソメの場合は先に砕いて粉状にしたものを入れる。

  5. 5

    写真

    具を全部入れて、最後にバターをポンと落とし入れる。

  6. 6

    ※具を入れたら混ぜないで上に乗せた状態でOK。
    混ぜると逆に火の通りが均一にならない事がある。

  7. 7

    写真

    通常通りにご飯を炊く。炊き上がったら具をつぶさないように軽く混ぜ合わせて出来上がり♪

コツ・ポイント

①材料の大きさを揃えるように切った方が均一に火が通ります。
②材料を切るのも面倒だ~という場合や時間がない時はミックスベジタブル(カップ1程度)が重宝します。その場合も出来るだけ玉ねぎは入れた方が甘みが出ておいしいです。

このレシピの生い立ち

炊飯器のタイマーをセットしておけば、炊きたてのピラフが出来るので、用事で出掛ける時などに便利なレシピです!
レシピID : 1595204 公開日 : 11/10/12 更新日 : 11/10/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (5人)
写真
こはくにゃんこ
今回青物はピーマンにしてみたけどこれまた美味しかったです♪

リピありがとうございます(๑'ᴗ'๑) ピーマンもいいですね

写真
あじぱん
炒めるよりヘルシーですね。美味しくいただきました!

手抜きレシピですが便利なんです~(笑)つくれぽありがとう!

写真
こはくにゃんこ
また私でごめんなさい写真では見えないけど枝豆とコーンINで旨~♪

再びれぽ嬉しいです(^^)枝豆・コーンで色合いもupですね~

写真
♪アンジェリーナ♪
急速炊きで朝ご飯に♪子供達も「わぁい♪」と大喜び❤ごちそうさま♪

すばやく簡単なのがいいですよね~!れぽありがとうございます。