牛こま切れ肉で作る我が家のジンギスカン?

牛こま切れ肉で作る我が家のジンギスカン?の画像

Description

ラム肉を使わないのに我が家ではこれをジンギスカンと呼んでいます。
簡単なので、忙しい時にぴったりです。

材料 (4人分)

1束
生姜
1片
ニンニク
1片
*サラダ油
大さじ2
*しょう油
大さじ1
1本
たれ)
ポン酢
適量

作り方

  1. 1

    青ネギは小口切りに。生姜、ニンニクはすりおろす。

  2. 2

    写真

    ボールに牛肉、青ネギ、生姜、ニンニク、サラダ油、しょう油を入れる。
    (サラダ油、しょう油は目分量でOKです。)

  3. 3

    写真

    よく混ぜて、冷蔵庫で3時間~半日ぐらい寝かせる

  4. 4

    焼く20分ほど前に冷蔵庫から取り出す。
    長ネギは4−5センチに切る。

  5. 5

    写真

    フライパンに少量の油をひいて強火で肉を焼きます。
    この時出てくる油や肉汁を絡めながら長ネギもフライパンの端で焼きます。

  6. 6

    写真

    出来上がり。
    ポン酢とおろし大根でめしあがれ。

コツ・ポイント

・今は持っていないのでフライパンで焼いていますが、実家ではこれをジンギスカン鍋で焼いていました。(上のほうで肉を焼いて、すそで長ネギを焼いていました。)
・家族が一緒に食べられる時は、ホットプレートで焼いています。

このレシピの生い立ち

父から教わったレシピです。ラム肉を使わないのに、なせだか父の兄弟はみんなこれをジンギスカンと呼んでいます。祖母が他界した今は詳細不明ですが、もとはラムを使っていたのが、いつからか牛肉に置き換わってしまったのでしょうか?
レシピID : 1624722 公開日 : 11/11/12 更新日 : 11/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート