懐かしの中華丼~冷蔵庫すっきり編~

懐かしの中華丼~冷蔵庫すっきり編~の画像

Description

この手の料理は「最後はきちんと纏るはず」と信じ、適当に冷蔵庫と近所のスーパーからチョイス♪ポイント抑えていつでも美味しく

材料 (1人分)

A.豚肉
40g
A.冷凍えび
4匹
B.白菜
1/8株の半分程度
B.にんじん
1cm
B.ぶなしめじ
15g
C.うずら卵(水煮)
2個
C.きくらげ
乾燥1g
C.ヤングコーン
1本
C.かまぼこ
3切れ
☆中華だし
100cc
☆酒
小さじ1.5
☆醤油
小さじ1.0
☆オイスターソース
小さじ0.5
☆砂糖
小さじ0.5
大さじ1.0
胡麻油
少々
酢(しゃれているやつ)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    食材を適当な大きさに。冷凍えび、きくらげはぬるま湯で戻して。A,B,C,☆毎に分けておくと火を使ってからがカ・ン・タ・ン

  2. 2

    写真

    サラダ油(分量外)を熱し、小さく刻んだニンニク(またも分量外)を香りがするまで炒める。

  3. 3

    写真

    豚肉とエビ(A)を投入し、火が通るまで炒めて、軽く塩(さらに分量外)を振る。

  4. 4

    写真

    白菜等(B)を投入し、軽く火が通ったら中華だし等(☆)を加えて煮る。

  5. 5

    写真

    沸騰したら、きくらげ等(C)を入れて弱火でさらに煮る。(きくらげ、ちょっと多い気がするけどここまで来たら勢いで、エィっ!

  6. 6

    写真

    白菜がしんなりしたら、とろ火にし、水で溶いた片栗粉をかけて「とろみ」をつくる。

  7. 7

    写真

    温めたご飯によそい、お好みで胡麻油、酢(しゃれているやつ)をかけて、温かいうちに召し上がれ♪

コツ・ポイント

うずら卵(水煮)はあらかじめ温めておくこと、冷ご飯の場合は出来上がる直前に温めなおすことを強くお勧めします。味つけは自然に纏る(はず)なので、温かさが命。


一部の写真は残念でした。

このレシピの生い立ち

母が食べたことがないと言うので、高校の学食で食べた味を思い出して、修行中。
レシピID : 1627770 公開日 : 11/11/14 更新日 : 13/02/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
パウリーナ
お洒落な酢が無いので生姜を入れました。美味しくて体がポカポカです

暖まる生姜いいですね。色合いがカラフルで素敵です。