うち中華~牛肉、筍、ピーマン炒めの画像

Description

うちでの夕食、中華メニュー。
大皿料理3皿をつくったうちの2皿目です。
中華といえばコレ♪

材料 (3~4人分)

牛肉 肩ロースブロック
200gくらい
筍 水煮
200g
サラダ油
適量
鶏スープ (中華の料理ベース)
おたま2~3
大さじ3~4
■牛肉つけダレ) 醤油
1/2カップ
■牛肉つけダレ) 鶏スープ
1/2カップ
■牛肉つけダレ) 酒
大さじ2
■牛肉つけダレ) 砂糖
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    材料を準備。牛肉、筍、ピーマンを細切りにカット。牛肉はやや大ぶりにカットし、■つけダレに20分程つけておく。

  2. 2

    写真

    中華鍋に湯を沸かし、1でカットした筍、ピーマンを2分ほど下茹でして、ザルにあげる。

  3. 3

    写真

    1でツケておいた牛肉を油で軽く炒め、全体に火が通ったら、別にとりわけておく。ツケダレのたれの部分は、後で味付けに使用。

  4. 4

    写真

    下処理をした牛肉と筍、ピーマン。家庭のコンロでは火力が弱いので、下処理をして仕上げたほうが野菜の彩りも良くなる。

  5. 5

    中華鍋に油をひき、筍、ピーマンを炒める。全体に油がまわったら、4の牛肉、3で別にしておいたツケダレ、鶏スープを加える。

  6. 6

    強火で全体をよく混ぜていく。ツケダレが筍、ピーマンになじんだら、水溶き片栗を加え、とろみがついたら完成。皿に盛る。

コツ・ポイント

家庭のコンロは火力が弱いので、下処理で肉へ味付けし、肉、野菜とも一度、火を通しておくのがポイント。手順5以降は強火で短時間に仕上げたい。
炒め過ぎず、肉は柔らか、野菜の彩り・食感も良い仕上がりがベスト。

このレシピの生い立ち

うちでの夕食の中華メニューです。
大皿料理3皿をつくったうちの2皿目。
レシピID : 1637741 公開日 : 11/11/26 更新日 : 11/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ヒロ妻1010
もやしを入れて作りました。とろみが出たらちょうど良いお味に♪

もやし入りも美味しそうですね(^_^)

写真
maro77
キャベツもいれてみました!美味しかったです。

キャベツもいいですね♪つくれぽ、ありがとうございます(^^)

写真
きらり流れ星
とても美味しくいただきました。ご馳走様

つくれぽ、ありがとうございます^_^

初れぽ
写真
miyukirara
とても美味しくできました!ありがとうございます♪

つくれぽ、ありがとうございます♪。美味しそうです。