めんつゆで牛モツ鍋しょうゆ味の画像

Description

めんつゆを使えば出汁の準備要らず。プリプリのモツ鍋を楽しみたければ牛小腸で決まり!

材料

牛小腸(下処理済み)
700 g (200~1000 gぐらい)
キャベツ 中ぐらい
一玉 (400 gあたり半玉)
一把
450 ml
2倍濃縮めんつゆ (昆布とカツオ入り)
150 ml
30 ml
みりん
30 ml
鷹の爪
1本
すりおろしニンニク(チューブ)
1 cm
すりおろしショウガ (チューブ)
0.5 cm
砂糖
少々(小さじ2~3)
少々(ひとつまみ)
醤油
適量(ひとまわし)

作り方

  1. 1

    キャベツとニラを5 cm幅に切る。鷹の爪は辛いのが好きなら種ごと輪切り。苦手なら種抜きしてそのまま使います。

  2. 2

    牛小腸は2~3 cm幅ぐらい。お好みで2 cm幅の大腸やギアラ(歯ごたえ強)、5 mm幅のセンマイやハチノスを加えて。

  3. 3

    写真

    脂を落とすために牛小腸(下処理済み)を煮こぼす。脂を楽しみたい方は、煮こぼさずに次の行程にそのまま入れてもOK。

  4. 4

    写真

    めんつゆ、酒、みりん、水、ニンニク、ショウガ、鷹の爪、煮こぼした牛モツ、キャベツを鍋に入れて火にかける。

  5. 5

    写真

    スープが煮立ち、モツに火が通ったら火をとめ、鷹の爪を取り出す。ここで味見をして醤油、塩、砂糖、ニンニク等で味を調える。

  6. 6

    写真

    ニラを加えて一煮立ちさせ、ニラが少ししんなりしたら食べ頃。

  7. 7

    締めはうどん、翌日の昼はご飯を入れてとき卵で雑炊に。

コツ・ポイント

26 cmの鍋を使用し、3~4人前です。市販の醤油味のモツ鍋の素の出汁は昆布と鰹出汁。めんつゆを使えば市販のモツ鍋の素も使いません。ベースがこれで決まるので、塩、ニンニク、ショウガ、辛味等はお好みで加減してください。

このレシピの生い立ち

市販のモツ鍋の素の味を家にある調味料で作ってみたくて。
レシピID : 1643023 公開日 : 11/12/03 更新日 : 12/02/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
abaper
旦那さんがつくりました〜にんじんを入れちゃいましたごちそうさま♫

つくれぽありがとうございます。冬のモツ鍋は美味しいですよね

写真
今りー
美味しく簡単にできました。もうタレを買わなくても大丈夫です。

喜んでもらえてよかったです^^レポありがとうございます☆

初れぽ
写真
ゆかぽん1966
もつ鍋、初です!温まりますね。〆はラーメンにしました。ご馳走さま

〆のラーメンいいですね!作って下さってありがとうございます!