B.Dケーキに描いて飾って食べよクッキ☆

B.Dケーキに描いて飾って食べよクッキ☆の画像

Description

子供が主役~☆ママはクッキー焼いて、描いて作っておけば、あとは、子供達がクリーム塗って飾ってハッピーB.Dケーキの完成☆

材料 (天板一枚分)

150G
砂糖
50G
デコペン
好きな色
アラザン
適量
ID 1293943 (ko~ koさんレシピ)

作り方

  1. 1

    写真

    材料を揃える。
    型を準備して、型のないキャラクターなどについては、クッキングシートに、描きうつし、それを元に、型取る。

  2. 2

    写真

    マーガリンは、ふんわりと白っぽくなるまで、泡立て器で、よく混ぜる。

  3. 3

    写真

    よく混ざったマーガリンの中へ、砂糖を3回ほどに分けて、シャリシャリ言わなくなるくらい、混ぜる。

  4. 4

    写真

    その中へ、ふるった小麦粉を、3回ほどに分けて、加えて、よく混ぜ合わせる。

  5. 5

    写真

    手が汚れないようにビニル袋を裏っ返しにし、生地を中に入れ、袋の上からよく揉み、平にして
    冷蔵庫の中で30分ほど寝かせる

  6. 6

    写真

    ジップロックの大きなサイズのものに入れて、上から、棒で平にしておくと、後で、横から切り開いて、そのまま型抜きができます。

  7. 7

    写真

    細かな型の場合は、生地とまな板の間に、型をつけた状態で、ナイフなどを差し込みながら、そっと持ち上げると綺麗にはがれます。

  8. 8

    写真

    クッキーの生地をうすくのばしたものを、好きな型でぬいて、天板に並べ、顔を描いたり、アラザンをのせたりする。

  9. 9

    写真

    170度に温めておいたオーブンで、10分ほど焼いたら、完成。荒熱がとれたら、デコペンを使って、模様や、絵を描く。

  10. 10

    写真

    ケーキの上に乗せる予定の”5歳”クッキーと、娘の大好きなたまごっちのキャラクターをまねてみました。(ポイント参照下さい)

  11. 11

    写真

    好きな型で、あれこれ、型を抜いて、デコペンで、まわりにチョンチョン、飾りをつけてみました。

  12. 12

    写真

    アップにするとこんな感じ~。
    白、ピンクの2色使いや、白、ピンク、水色の3色を交互にしたり。とっても、やさしい色合いに♪

  13. 13

    写真

    竹串のとんがった方で、口を描き、
    とんがってない方で、目を描いて、ほっぺには、アラザンをくっつけて。

  14. 14

    写真

    焼く前に、竹串のとんがってない方で、ぐりぐりと穴を開けておけば、焼きあがってからリボンを通し、ぶら下げるとこんな風に♪ 

  15. 15

    写真

    こちらは、クリスマス向けの型を使ってみました。ベルにもアラザンをあしらって。

  16. 16

    写真

    ラッピングしたら、ハイ!プレゼントのできあがりです☆

コツ・ポイント

卵を使わない、手軽、シンプル材料なので、クッキー作りから、子供達と一緒に
楽しめます~♪ 型のないキャラクターや数字は、あらかじめ、クッキングシートに
えんぴつなどで描いて型取った紙を、生地にあてて、竹串やナイフを使って、くりぬきます。

このレシピの生い立ち

12月と言えば、我が家では、クリスマスよりもまず娘の誕生日でスタート☆
平日でしたが、事前に焼いておいたスポンジにクリーム塗って苺のせて、子供達と作ってみました、デコレーションケーキ♪クッキーも、前もって焼いて、娘を喜ばせ作戦☆決行~!の巻
レシピID : 1647492 公開日 : 11/12/10 更新日 : 13/12/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート