アルパカさんのカラフルカレーの画像

Description

野菜たっぷりでカラフルなカレーです(゚∀゚)

材料 (6皿分)

1と1/2個
1/2本
カレーフレーク(カレールーでも可)  中辛
4皿分目安
250ml
塩、こしょう
お好みで
お好きなだけ
海苔、らっきょう、切れてるチーズ
お好みで

作り方

  1. 1

    *下準備*
    たまねぎは皮をむいてみじん切り、にんじんとじゃがいもは皮をむいて粗めに刻む。

  2. 2

    塩をひとつまみ入れたお湯でほうれん草をさっと茹で、水にさらす

  3. 3

    茹でたほうれん草は根を落としたら、茎から2/3の部分と葉の方1/3の部分に分けて、それぞれ細かく刻む。

  4. 4

    *炒める*
    フライパンでたまねぎを炒める。しんなりしてきたらにんじんとじゃがいもを加える。

  5. 5

    馴染んできたら、中央部分にスペースを開けて、そこにひき肉を入れる。フライ返しかヘラで崩しながらさらに炒める。

  6. 6

    ひき肉がバラけてきたら(完全に火が通らなくてOK)、鍋に移す。

  7. 7

    *煮込む*
    炒めた具材に水400mlと牛乳を加え、お好みで塩こしょうを足して、ひと煮立ちさせる。

  8. 8

    煮立ったら、一度火を止めて、カレーフレークをいれ、よくかき混ぜる。

  9. 9

    ほうれん草の茎の部分を加えてから火をつけて、さらに10分煮込む。たまになべ底をかき混ぜながら、焦げ付かないように注意。

  10. 10

    ルーの粘度を見ながら、牛乳又は水で最終調整をする。

  11. 11

    *仕上げ*
    最後にほうれん草の葉の部分を入れたら軽く混ぜて出来上がり!

  12. 12

    写真

    ごはんの盛り付けをアルパカにしてみました。鼻と耳は横と縦に切ったらっきょうで、黒い部分は海苔をちょきちょき切りました。

  13. 13

    写真

    私はらっきょうが苦手なので、変わりに切れてるチーズを使用。見た目はらっきょうの方がかわいいかも?

コツ・ポイント

ほうれん草は煮込むとすぐに色が悪くなってしまうので、2回に分けて葉の方はさっと混ぜる程度だと綺麗です。

このレシピの生い立ち

ほうれん草入りのカレーが食べたいと思い、見た目重視で作りました!
レシピID : 1647735 公開日 : 11/12/10 更新日 : 12/03/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
クックCM365J☆
可愛く作れました(*´꒳`*)

すっごいかわいいですー(*ˊ˘ˋ*)ありがとうございました!