☆ひじきとちくわの炊いたん☆の画像

Description

煮る前に胡麻油で炒めるとコクが出ておいしくなります♪

材料 (2人分)

胡麻油
適量
だし汁
100cc
醤油
小さじ2
みりん
小さじ2

作り方

  1. 1

    ひじき(乾燥)を水に15分ほど浸し、ザルにあげる。

  2. 2

    にんじんは細ぎり、ちくわは輪切りに切る。

  3. 3

    鍋に胡麻油をしき、【1】【2】を油が全体に馴染むように炒める。

  4. 4

    全体に油が馴染んだら、だし汁・醤油・みりんを入れ、汁気がなくなるまで煮る。

コツ・ポイント

カロリーを気にしない時は、ハムやベーコンを入れると、よりコクが出ておいしくなります♪お砂糖を少し加えてもおいしいです(*^_^*)

このレシピの生い立ち

油揚げで作るよりヘルシーに仕上がります♪
レシピID : 1651782 公開日 : 11/12/15 更新日 : 11/12/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (7人)
写真
ラクラクダ
ごま油で風味良くおいしく頂きました☆ご馳走さまです(^O^)/

レポありがとうございます!ごま油がポイントです♪

写真
70cafe
ちくわ入りで可愛くなりますね!ボリュームÜPも嬉しい(^ ^)

レポありがとうございます♪ちくわで安くボリュームアップです♪

写真
★いー★
いつも作り過ぎちゃうけどこれはちょうどいい量♪次は混ぜご飯で!

ありがとうございます!綺麗な彩り♪素敵です!

写真
チョミ蔵
家にある材料で作れて、おいしかったです^_^

レポありがとうございます!またお願いします♪