豚の角煮☆光熱費節約の画像

Description

煮込み時間は合計30分。10分煮たらほったらかしの繰り返しでこんなにトロトロに♡光熱費節約料理です!

材料 (2~3人分)

生姜
1かけ
白ネギの青い部分
適量
6㎝ぐらい
好きなだけ
50cc
砂糖
大さじ3
しょう油
大さじ3

作り方

  1. 1

    豚肉を大きめに切り大根は2㎝の輪切り生姜は薄切りにする。

  2. 2

    フライパンで肉を焼き出てきた油はペーパーで取りながら5分焼く。

  3. 3

    鍋に焼いた肉、大根、生姜、ネギ、かぶるぐらいの水を入れ火にかける。

  4. 4

    沸騰して10分したら火からおろし新聞紙2日分と毛布で包む。1時間放置。

  5. 5

    ザルにあけお湯で洗いながら、きれいに洗った鍋に肉と生姜を入れる。ネギは捨てる。

  6. 6

    茹で卵と材料がかぶるくらいの水と酒、砂糖を入れ火にかけ沸騰5分すればしょう油も入れ5分煮る。

  7. 7

    また新聞紙&毛布で包み1時間放置。
    その後ふたを開けて自然にさまし冷蔵庫で冷やす。

  8. 8

    冷蔵庫から出すと油が浮いてるので取り除く。火にかけ沸騰10分。また新聞紙&毛布で1時間放置で完成☆

  9. 9

    写真

    最後の火にかける時に焼き豆腐も入れてみました。

コツ・ポイント

私は手順7の1時間放置を前日にして朝までほったらかしにしています(^−^)
待つ時間は長いけど、火のそばにいなくていいからほかの用事ができますね。
生姜もおいしいよ♡

このレシピの生い立ち

なるべく火にかける時間を減らしたくて。
レシピID : 1656014 公開日 : 11/12/22 更新日 : 11/12/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート