鹿肉の猟師風グリルの画像

Description

シンプルな鹿肉のグリルです。ガスレンジの魚焼きグリルで、猟師風?にワイルドにグルリしました。

材料 (3~4人前)

500g
少々
胡椒
少々

作り方

  1. 1

    写真

    冷凍された500gの肉を、室温で自然解凍する。ドリップがでるのでペーパーを敷いて吸わせます。

  2. 2

    写真

    8時間かけて解凍、肉塊を二等分してから肉の繊維を断ち切る方向に、厚み15ミリぐらいで、切ります。

  3. 3

    写真

    かるく、塩と胡椒を振って、魚焼きグルリに、のせて焼きます。

  4. 4

    写真

    ドリップが出ない状態で、赤みを帯びた色のものが美味しいです。焼き過ぎると味が落ちるようです。

  5. 5

    写真

    チューブ入りの生ニンニクをすこしつけて、濃口醤油で食べるのが一番美味しかったです。

  6. 6

    写真

    鹿のようなジビエには、バルバレスコなどの赤ワインが合いますね。

  7. 7

    鮮度と処理がよかったので、獣肉の臭みは、ほとんど無かったです。塩と胡椒を振っただけです。

  8. 8

    もうすこし、レアにしたほうが美味しのですが、野生の肉なので、安全優先で、しっかりめに火を通しています。

  9. 9

    写真

    試しに、デミソースのシチューに、生の鹿肉をを入れて、煮込んだが、これは、獣臭かったです。

  10. 10

    写真

    試しに、フライパンで普通に、ソテーすると、肉がかたくなってしまった。

  11. 11

    鹿肉の脂身は、低い温度で固まるので、食べられませんでした。

コツ・ポイント

バジルトマトソースでは肉の味が食感だけになってしまいました。にんにくと濃口醤油で食べると、かすかな野生の肉の風味があって、とても良い感じでした。赤ワインや焼酎があると美味さが増します。

このレシピの生い立ち

貴重な鹿肉をもらったのだが、どうやって?食べるの?
レシピID : 1658223 公開日 : 11/12/24 更新日 : 18/12/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート