子供に野菜たっぷり水餃子の画像

Description

我が家で週に一回は必ず出てくる定番レシピ。子供のために野菜たっぷり、ニンニクなしで作ります。

材料 (50個分)

一本分
1/4個
生姜
ひとかけ
醤油
大さじ1
大さじ1
ごま油
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    ネギはみじん切り、白菜は茹でてみじん切りにして水気を浴しぼっておきます。(よくしぼれば拳二つ分くらいになります。)

  2. 2

    写真

    豚挽き肉に醤油、酒、ごま油、生姜を加え、よく混ぜます。その後、ねぎ、白菜を加え、均一になるように軽く混ぜます。

  3. 3

    写真

    豚挽き肉に調味料を混ぜるときはしっかり、野菜を加えたら水分が出るのでざっくり合わせる程度に混ぜます。

  4. 4

    写真

    小皿に水を用意し、包んでいきます。

  5. 5

    写真

    ティースプーン一杯分のタネを真ん中に置き、軽く押さえてまとめ、皮のふち半分に水を塗ります。

  6. 6

    写真

    半分にたたみ、たたんで合わせた真ん中を軽く抑えます。

  7. 7

    写真

    合わせ目を軽くつまみながら抑えてくっつけます。

  8. 8

    写真

    どんどん包みます。

  9. 9

    写真

    鍋にたっぷりお湯を沸かし、一つずつくっつかないように鍋に入れ、茹でます。浮いてきて、さらに一分くらい茹でたらできあがり

コツ・ポイント

茹でた白菜の水分はとにかくよく絞ってください。我が家は朝包んでおいて、夜食べる直前に茹でてたべます。子供は醤油かポン酢、大人はポン酢にゆず胡椒でいただきます。

このレシピの生い立ち

キャベツや白菜を食べてくれない子供のために、キャベツは焼き餃子、白菜は水餃子にしてたべさせたらモリモリたべてくれました。便秘の時は茸をみじん切りにして混ぜてもバレないし、旨味も増すし、ヘルシーになります。
レシピID : 1671571 公開日 : 12/01/12 更新日 : 12/01/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
yui0313h
野菜たっぷりだけど、お肉の味もして、あっさりおいしかったです☆

れぽありがとうございます!野菜たっぷりとは思えないですよね♪

初れぽ
写真
ジョリポン
ジュレポン酢かけて♪にんにくなしでアッサリして美味しい感謝☆

初レポありがとうございます!ジュレポン素敵!