麹から作った甘酒の自然な甘さの甘酒パン

麹から作った甘酒の自然な甘さの甘酒パンの画像

Description

砂糖を使わずに麹から作った甘酒?でパンを焼いてみました。自然な甘さで、まわりがパリパリの美味しいパンです。

材料 (8個分)

麹から作った甘酒もどき
200グラム
250グラム
3グラム
2グラム
バター
15グラム

作り方

  1. 1

    甘酒を造る。
    米1合(150グラム)を柔らかめに炊く。かき混ぜ粗熱を取り、ほぐした麹250グラムを混ぜる。

  2. 2

    1に60℃のお湯を加え、炊飯ジャーの保温、蓋をとった状態で5時間ぐらい置く。(2時間したらかき混ぜる。)…甘酒完成

  3. 3

    材料をHBに入れ生地コースで発酵させる。
    8等分し、丸め、ベンチタイム15分。

  4. 4

    2次発酵通常の発酵より長めに取る。(様子を見ながら)
    溶き卵を塗り、180℃で15分焼いて出来上がり。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

炊飯ジャーの保温でご飯と水、麹で初めて甘酒を作ることにした。ぶくぶくと粟は立たなかったものの甘くなってきた。この甘さ、砂糖無しでパンを作ってみたら・・・の冒険心からパンを作ってみた。
レシピID : 1674909 公開日 : 12/01/15 更新日 : 12/01/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ヨコヨッコ
生麹だけで作った甘酒で。(^^)モチモチで美味しかったです。

おいしそう!麹の力ってすごいですね。つくれぽありがとう!