おでん次の日弁当の画像

Description

作り過ぎたおでんをリメイクして、翌日お弁当の副菜を作ってみました。

材料

練り物と小松菜のさっと煮
おでんの練り物
大きさに応じて1~3個
1~2株
おでんの汁
お玉1~2杯
醤油かめんつゆ
味の濃さに応じて
炒りこんにゃく
おでんのこんにゃく
短冊切りの物を5本
醤油
大さじ1/2
胡麻油
小さじ1
お好みで鷹の爪
適宜

作り方

  1. 1

    写真

    練り物を一口大に切る。小松菜は根を切り落としてよく洗い、3cm位のざく切りにする。

  2. 2

    おでんの汁を鍋に取り分けて、小松菜と練り物を煮る。
    味見して薄いようならめんつゆか醤油を足す。

  3. 3

    写真

    こんにゃくは、
    *とみこ*ちゃんのレシピID :1151181 「ヘルシーつまみ!!炒りこんにゃく♪」参考に作っています

  4. 4

    一口大に切ったおでんのこんにゃくを、油をひいていないフライパンで水分を飛ばすように軽く炒る

  5. 5

    醤油を入れ一混ぜしたら、すぐごま油を入れる。ごま油の香りが立ったら出来上がり。

  6. 6

    写真

    煮卵も余分に作っておけば、活用できますね。おでんの汁で、水菜やミツバなどを煮ても美味しいです。

  7. 7

    ちなみに他の付け合わせはミニトマトとレンジ加熱したリンゴです。

コツ・ポイント

元のおでん汁の濃さに応じて、調味料は調節して下さい。

このレシピの生い立ち

作りすぎちゃうおでん。お弁当に活用してみました。
レシピID : 1677634 公開日 : 12/01/18 更新日 : 12/01/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
おっとarinko
小松菜&あげで夕食の一品♡ 簡単・早い・美味しい♪いうことなし◎

色々な味をギュッと吸ったおでんの汁ってえらいですよね。感謝♡

初れぽ
写真
うさぎ姫っこ
手前の二品を♡作り過ぎたおでんが美味しいお弁当に変身しました!

掲載遅くなってごめんなさい。おでんのだしってありがたいですね