切干大根と白菜の酢の物の画像

Description

切干大根は、むくみ改善に良いらしい。

材料 (2~3人分)

250g
10g
●酢
大さじ3
●砂糖
大さじ2
小さじ1/2
ごま油
少々

作り方

  1. 1

    白菜は5ミリ幅にきざんで、塩小さじ1を振り、軽くまぜておく。

  2. 2

    切干大根をぬるま湯に15~20分つけて、もどす。

  3. 3

    ボウルに●の調味料を入れて混ぜる。

  4. 4

    戻した切干大根を硬くしぼり、適当な大きさ(1.5~2センチ位)に刻む。

  5. 5

    ③のボウルに④を入れ、軽く混ぜて5分程置く。

  6. 6

    白菜の水気を絞り、⑤へ加えて、よく混ぜて5~10分程置いて、味をなじませる。

  7. 7

    器へ盛り付け、ごま油をかける。

コツ・ポイント

切干は、細かく刻んだほうが白菜と混ざりやすい。
好みで一味や七味を振っても。写真は「生七味」といって、七味唐辛子をペースト状にした物。近所のスーパーで購入。

このレシピの生い立ち

大量にいただいた白菜の消費&切干大根の調理法を模索中。
レシピID : 1679471 公開日 : 12/01/20 更新日 : 12/01/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート