茶樹菇と鶏肉炒め(干鍋茶樹菇鶏肉)

茶樹菇と鶏肉炒め(干鍋茶樹菇鶏肉)の画像

Description

こりこり、しこしこの茶樹菇を使った干鍋鶏です。材料が揃うようでしたら是非お試しを。
美味しいです。

材料

茶樹菇
一掴み
200g
生姜(みじん切り)
少々
1カップ
★醤油
大匙2
★鶏ガラスープの素
大匙1
★豆板醤
小匙1~大匙2(お好みで量を調整)
★八角(お好みで無くても可)
1かけ
★花椒(お好みで無くても可)
30粒位
香菜(お好みで無くても可)
少々

作り方

  1. 1

    写真

    乾燥した茶樹菇です。

  2. 2

    写真

    茶樹菇を水で戻します。1時間水に浸けて下さい。

  3. 3

    鶏肉と茶樹菇を食べ易い大きさに切ります。

  4. 4

    フライパン(または中華鍋)※に油をしき鶏肉を軽く炒め、更に茶樹菇を加え良く炒めます。

  5. 5

    水(1カップ)と★を加え鍋に蓋をしたら水分が無くなるまで加熱します。

  6. 6

    水分がなくなったら、器に盛り付け、お好みで香菜を散らしたら完成です。

コツ・ポイント

※干鍋鶏の基本的な食べ方です。
ご家庭に金属の鍋がありましたら、器を使わずに鍋のまま作り、キッチンテーブルのコンロの上で食べるのがお勧めです。

このレシピの生い立ち

中国の茶樹菇はとても栄養があり、美味しさはダントツです。是非お試しを。
レシピID : 1681900 公開日 : 12/01/22 更新日 : 12/01/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
クックGonbao
生の柳松茸(茶樹菇の日本名)が手に入ったので作りました。

日本名有ったのですね。美味しそうなレポありがとうございました

写真
うなぎどすえ
お店の味を再現したかったのでとても助かりました。美味しかったです

はじめまして、材料が良く入手できましたね。謝謝你~

写真
うさこうさおまま
旦那の中国出張土産のきのこ。初めての味&食感でした。いい香り♪

はじめまして、びっくりです。このマニアックな材料へれぽを謝謝

初れぽ
写真
youhe
茶樹菇のこりこりした食感いいですね。五香粉で代用しました。

このレシピにれぽが頂けるとは凄く嬉しいです。謝謝你~