このレシピには写真がありません

Description

どんどん寒くなるこの季節にぴったりの雑炊です。かぜをひいて、食欲のないときなどにも、口あたりがよいので、食べられます。

材料 (4人分)

鶏挽肉・150g前後
ワンタンの皮・20枚
長ねぎ・1本
卵・4個
中華だしの素
醤油
ご飯・茶碗4人分
ごま油・好みで

作り方

  1. 1

    肉ワンタンを作ります。ボウルに鶏挽肉と入れて、しっかりと粘りが出るまで混ぜます。ワンタンの皮の中央に肉をのせて、ワンタンの皮の端に水をつけて、好きな形に整えます。これを20個作ります。長ねぎは斜めスライスに、卵は割りほぐしておきます。

  2. 2

    土鍋に水と中華だしの素を入れて強火にかけ、沸騰したらねぎを加えて、ひと煮立ちさせます。

  3. 3

    塩と醤油で味を調え、①のワンタンを入れて、ワンタンが柔らかくなるまで、中火で煮こみます。

  4. 4

    ご飯を加え、好みのご飯の柔らかさになるまで、火加減を調節しながらしっかりと煮こみ、仕上げに①で割りほぐした卵を回しいれ、火をとめて蓋をしたら出来あがりです。食べる直前にごま油をたらしても美味しく頂けます。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

家族が風邪をひいて、食欲が落ちたときに作ってあげた一品です。
レシピID : 168586 公開日 : 04/11/08 更新日 : 04/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート