早煮昆布と野菜の炊いたんの画像

Description

昆布やもずくなど海藻類には『フコイダン』という成分が含まれています。フコイダンには細胞の活性化を促します。

材料 (1人分)

5cm程度
2個
だし汁
50cc
みりん
小さじ1
淡口しょうゆ
小さじ1

作り方

  1. 1

    大根は皮をむき一口大乱切りにする。小芋は皮をむき、大きい場合は2つくらいに切ておく。

  2. 2

    早煮昆布は水洗いをしてから長いまま好みの大きさに結び・その間を包丁で切る。

  3. 3

    鍋にだし汁、大根、小芋、結び昆布を入れ、弱火にかける。

  4. 4

    野菜が軟らかくなったところで、みりんと醤油を入れさらに15分程度煮る。

コツ・ポイント

時間があり、しっかり味をしみ込ませたい時は、4の段階で鍋ごと自然冷却させ、冷めたらもう一度弱火にかけて煮る。この作業を繰り返すことで少量の調味料でも具材に味がよくしみます。
市販の「早煮昆布」は手軽に利用出来る食材です。

このレシピの生い立ち

昆布やもずくなど海藻類には『フコイダン』という成分が含まれています。フコイダンには細胞の活性化を促し免疫を高める働きがあると言われています。
レシピID : 1701846 公開日 : 12/02/10 更新日 : 12/02/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
クックuち
昆布の旨味をしっかり感じるやさしい味付けです(^-^)

昆布がふっくら柔らかく炊けていますね。私もリピします

初れぽ
写真
☆悠華☆
鍋ですみません。昆布はちょっと硬くて失敗、大根は美味しかった☆

昆布「歯ごたえ」があったようで、それも料理の味ですね。レポありがとう。