バナナピーナツバターケーキ 簡単だよ♪

バナナピーナツバターケーキ 簡単だよ♪の画像

Description

バナナの風味とピーナツバターの香ばしさが甘いフロスティングと合わさりとても美味しいです☆ケーキだけでも美味しい※甘めです

材料 (丸型22.9cm×3.6cm)

インチでは丸型9×1.5インチ
※もう少し大きめでも大丈夫です。
2カップ
砂糖
1カップ甘さを控えたければ3/4カップ
ベーキングソーダ
小さじ1&1/2
シナモン
小さじ1
小さじ1/2
1カップ
2個
牛乳又はバターミルク
1/2カップ
できればよく熟れたバナナ
3、4本(小さめは4本)
ピーナツバター(甘くないやつ)砕いたナッツ入りがお勧め
1/2カップ
砕いたピーナツ(ナッツ入りのピーナツバターが無ければ)
1カップ
バニラエッセンス
小さじ1
~フロスティング~
市販のWhipped Vanilla FrostingでもOK
3カップ(480g)
大さじ3
バニラエッセンス
小さじ1&1/2

作り方

  1. 1

    オーブンを165℃(325F)で予熱する。シリコン型でない場合はサラダ油を少しキッチンペーパーになじませて内側に塗る。

  2. 2

    ケーキを作ります。大きいボウルに粉の材料(塩まで)をすべて入れ混ぜ合わせる。

  3. 3

    別のボールでバナナをフォークなどでよく潰す。その間にピーナツバターと無縁バターをレンジで溶かしておく。(30秒~1分)

  4. 4

    ピーナツバターは混ぜやすくなるくらいに柔らかくなればOK。

  5. 5

    3のボウルに2以外のすべての材料を入れて混ぜる。バナナを潰したフォークで混ぜで大丈夫です。

  6. 6

    2のボウルに5を入れて電動ミキサーで約2分ふわっとなるまで混ぜる。砕いたナッツを入れる場合はこの後で入れ混ぜる。

  7. 7

    型に入れ40分焼く。串を中央に刺して生地がねっとりついてこなければOK。先に表面が焦げそうであればアルミを上に乗せる。

  8. 8

    焼きあがったら型に入れたまま5分冷ましてから型から出し網の上で冷ます。

  9. 9

    フロスティングを作る。常温で柔らかくしたバターをサイコロ上にきる。ボウルに入れ電動ミキサー中速で8分ホイップする。

  10. 10

    バターが白っぽくクリーミーになればOK。残りの材料を入れる。低速で1分、中速にして6分混ぜる。ふわっとクリーミーになる。

  11. 11

    ※市販のフロスティングを使う場合はチョコレートシロップを入れて混ぜるだけ。

  12. 12

    ケーキが冷めたら(急ぎのときは網ごと冷凍庫へ10分ほど入れる)はみ出している部分などを切り形を整える。

  13. 13

    外側の生地が硬い場合は全体的に薄く切り落とす。フロスティングをすべてケーキの上に取り出す。

  14. 14

    スパチュラやナイフで上の平らな部分から始めてサイドへ余りを持っていき塗る。躊躇せず豪快に行きましょう☆

  15. 15

    写真

    きちんと平らにならなくてもそれはそれで手作り感がでていいと思います。上にチョコレートシロップ(分量外)を適当に垂らす。

  16. 16

    串や楊枝を使いマーブルを描く。深く刺しすぎるとケーキにあたるので注意!好みのマーブルができれば完成☆

  17. 17

    写真

    切るとこんな感じです。

コツ・ポイント

焼くと型からはみ出しますが後で形を整えればOK。バナナは青みがあると生臭さが残ります。串をさしてある程度スポンジがついても火が通っていればOKです。焦げ防止に途中アルミを乗せる時はふわっと乗せる程度で。市販のフロスティングを使えば時間短縮☆

このレシピの生い立ち

旦那の帰宅1時間前にやっぱり何か作ろうと思い立った平日のバレンタイン。お家にあるもので作れました♪
簡単なのに味もGOOD!旦那に喜んで貰えました☆
レシピID : 1708210 公開日 : 12/02/16 更新日 : 13/07/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート