チャプチェの画像

Description

韓国の春雨(タンミョン)はサツマイモのデンプンが使われており、日本の春雨よりかなり弾力が強くてもちもちします!もちもち好きにはもってこいの1品です。ごま油ととても相性がよいです。
チャプチェは正月やお祝い事などによく食べられるそうなので、色とりどりの野

材料 (2人分)

牛肉か豚肉
30g
2枚
1/3本
1/4個
韓国春雨(タンミョン)
200g
適宜
にんにく
適宜
適宜

作り方

  1. 1

    下ごしらえをします。
    肉はおろしたニンニクと醤油小さじ1と砂糖少々で下味をつけてから、ごま油でいためて、皿にとりだす。

  2. 2

    椎茸、にんじん、玉ねぎ、水で戻したきくらげは千切りにしておく。
    フライパンを熱して、ごま油を引き、にんじん、玉ねぎ、椎茸、きくらげの順に強火で炒める。仕上げにしょう油大1、砂糖小1、おろしにんにく1/2で味をつける。
    これも皿に取り出しておく。

  3. 3

    ほうれん草はさっとゆでて、3~4cmに切り、おろしにんにく、ごま油、しょう油小1、塩・砂糖少々で味を染み込ませておく。

  4. 4

    写真

    麺はぬるま湯に10分ほどつけてふやかしたら、水を切って、食べやすい長さにはさみで切っておく。
    これを沸騰した水で5~6分ゆでたら、よく水洗いをして、余分なデンプンを落とす。

  5. 5

    熱したフライパンにごま油をひいて、麺としょう油大2、砂糖小1をいれてさっと炒めて、味を絡ませる。

  6. 6

    炒めた麺の入ったフライパンに、肉とすべての野菜を戻し、4cmほどにきったニラを入れ混ぜ合わせる、ニラに火が通ったら、最後にごま油を少々かけて、香り付けをする。

  7. 7

    写真

    出来上がったチャプチェをお皿にもりつけて、白ごまをふりかけて出来上がり!

コツ・ポイント

タンミョンはゆで過ぎるともちもちの食感がなくなるので、気をつけて下さい。そして、出来上がりがねばねばにならないように、水洗いも肝心です。
後は、それぞれ野菜と麺にしっかり味をつけ混ぜ合わせるだけです。野菜多目が私は好きです。

このレシピの生い立ち

レシピID : 171108 公開日 : 04/11/24 更新日 : 04/11/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート