このレシピには写真がありません

Description

野菜はあるもの何でもOK☆
これまた適当料理です♪

材料 (3人分)

調理済みチラガー(醤油風味)
適量
納豆のタレ
2袋
だしの素
適量
野菜(余り物でOK)
適量(多めがよい)
醤油
適量

作り方

  1. 1

    野菜を切る。今回は玉ねぎ1/3個、ピーマン1個、平茸1つ、レタス3枚を使いました。全部食べやすいように細切りに。

  2. 2

    深めのフライパンに油(今回はなたね油)を熱して、中火強火で玉ねぎ、ピーマンを炒める。塩こしょうで少し味付け。

  3. 3

    そこへ細切りにしてあるチラガーを入れ、更に炒める。

  4. 4

    ある程度炒めたら残りの野菜も投入してしんなりするまで炒める。

  5. 5

    野菜がしんなりしてチラガーがカリカリなりそうになってきたらだしの素を溶かした水(おちょこ2杯分くらい)を入れ、納豆のタレも入れて炒め煮にする。これでチラガーの脂っこさがなくなる。

  6. 6

    水気がなくなったら醤油を回しかけ、さっとなじませて完成☆

コツ・ポイント

味をみながら調理してってください。
チラガーは味がついていて、真空パックしてあるものを使いました。

このレシピの生い立ち

家族が沖縄のお土産で買ってきたチラガー(豚顔皮)が「脂っこい」ということで余っていたので。
レシピID : 172075 公開日 : 04/12/01 更新日 : 04/12/01

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート