にんじんしりしりの画像

Description

ツナ缶でダシいらず!作りおきして冷凍できるのでお弁当に便利。しりしり労働は食べる人にやらせてしまえば超簡単!

材料 (4~5人前くらい)

中~小さめ 2本
1個
1缶(今回はシーチキンL)
ツナ缶の油
上記から絞った分
塩・コショウ
適宜

作り方

  1. 1

    しりしり器*1でひたすらにんじんをしりしり*2します。硬いのでここが一番時間がかかります。

  2. 2

    ツナ缶を絞って出た油を使い、フライパンでしりしりしたにんじんを炒めます。
    油にダシも出ていて一石二鳥です。

  3. 3

    にんじんがしんなりしてきたら、卵を加えて炒ります。

  4. 4

    卵が炒り卵になってよく混ざったら、ツナ缶のツナを入れて混ぜ、塩コショウ*3をして完成!

コツ・ポイント

*1しりしり器とは、刺身のツマなどにつかう刃が三角形になっているアレです。
*2にんじんをしりしりするとき、へたから2~3センチは硬くてしりしりしづらいので残しておいて、別な料理に使うと良いです。
*3ツナ缶を入れているので塩は控えめに。

このレシピの生い立ち

テレビで見たにんじんしりしりをネットでいろいろ調べまわって、一番簡単においしくできるように我が家風になりました。
レシピID : 1736044 公開日 : 12/03/11 更新日 : 12/03/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート