このレシピには写真がありません

Description

白菜と豚以外の具には冷蔵庫の余り野菜を。煮物に使えるものなら大抵大丈夫かと。野菜の水分を煮汁にするためだし汁の必要もなくお手軽です。

材料 (2人分)

1/4個
100グラム
1本
1/8本(適当)
1カップ
醤油
大さじ2杯(お好みで調節)
さとう
小さじ2杯(お好みで調節)
少々
コショウ
少々
ゴマ油
少々
サラダ油
少々

作り方

  1. 1

    にんじん、だいこんは皮をむいて、いちょう切りにします。

  2. 2

    弱火で熱した鍋(深めが良)にサラダ油を引き豚コマを入れます。火が通るまでいためたら軽く塩コショウをしてにんじん、だいこんを加え軽く炒めます。

  3. 3

    その上に白菜をかぶせ上から醤油、酒を加え鍋の蓋をして20分ほど煮込みます。(野菜の水分がでるのでこげないとは思いますが一応火加減を注意してください。)

  4. 4

    白菜がちじんで鍋に煮汁がたまったら全体を混ぜ味見をします。醤油が薄ければ足し甘みがほしければさとうを加えます。
    他の野菜がきちんと煮えているか心配なひとは確認してください。

  5. 5

    最後にゴマ油を少量加えて完成です。器にもりましょう。

コツ・ポイント

味付けは最初の段階では薄めにつけ最後に調整するのがコツといえばコツでしょうか。その他はこげないように火力を気にすれば失敗することのほうが難しいお手軽料理かと。味付けはお好みで調節を。最後のゴマ油はうまいので苦手でなければ必ず入れたほうが良いのでは。

このレシピの生い立ち

いつだったかテレビで占い師の細木さんが運を呼ぶ料理としてやっていました。どうして運を呼ぶかはいまいち不明。結構適当にみてたので詳細がわからず自分で適当に補足させていただきました。ありがとうございます。細木先生。インチキくさいなんて言ってすみませんでした。
レシピID : 174138 公開日 : 04/12/16 更新日 : 04/12/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート