我んとこの、ハンバーグの画像

Description

たぶんホントにおいしいと思います。この配合は出し惜しみしときたいぐらいですが・・

材料 (2人分)

パン粉
2/3c
1/2c
100g
小4/5
こしょう
少々
ナツメグ
小1/4
1個
*ウスターソース
大3
*ケチャップ
大3
**赤ワイン
1/2c

作り方

  1. 1

    写真

    パン粉は牛乳に浸しておく。

  2. 2

    写真

    玉ねぎは細かいみじん切りにして、フライパンに油をひき(分量外)、透き通って甘い匂いがしてくるまで炒めて冷ましておく。

  3. 3

    写真

    肉に、牛乳に浸したパン粉をへらで混ぜる。

  4. 4

    写真

    さらに、塩、こしょう、ナツメグをへらで混ぜる。

  5. 5

    写真

    さらに、冷ました玉ねぎをへらで混ぜる。

  6. 6

    写真

    さらに、卵を溶いて、手で混ぜ、粘りが出るまで練る。

  7. 7

    写真

    肉にラップを密着させて、冷蔵庫で1時間休ませる。
    4等分にし、両手でキャッチボールするみたいにして、小判型に成形する。真ん中をへっこませること。

  8. 8

    写真

    かんかんに熱したフライパンに油を熱し、ハンバーグたねを入れる。焼き色がついたらひっくり返して、ふたをし弱火にする。

  9. 9

    写真

    あまりいじらないで様子を見守る。ふっくらとふくらんで、真ん中から肉汁が流れてくる。

  10. 10

    濁ったあくが出なくなって、澄んだ肉汁が出てきたら、もう一回ひっくり返して焼き上がり。ハンバーグはお皿に取り出しておく。

  11. 11

    写真

    残った肉汁に調味料を足してソースを作る。*印の調味料を一煮立ちさせたものは懐かしい味のソース。

  12. 12

    **印の赤ワインを煮立てたものは肉の味が引き締まる味のソース。

コツ・ポイント

混ぜていく順番をきちんと守れば、おいしくできます。焼いている時は押し付けたり、いじりすぎないこと。ソースは2種紹介していますので、どちらかお好みの方をどうぞ。

このレシピの生い立ち

ハンバーグが作れれば、男子は一目置いてくれるから。
レシピID : 174184 公開日 : 04/12/16 更新日 : 12/11/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
はるママ58924
うまいっ♥めずらしく旦那にうまい!!と褒められました^^

本当にとっても旨そうです~^^お役に立ててうれしいです♪