ボールで簡単にパン捏ね&発酵(覚書)

ボールで簡単にパン捏ね&発酵(覚書)の画像

Description

話題入り感謝です♪
ホームベーカリーも発酵器も捏ねる台もなくてもパン作り!(オーブンはある 爆)

材料

パンの生地材料
適量

作り方

  1. 1

    写真

    準備1
    底の平らなボールと小ボール シリコン鍋敷き
    ラップ、輪ゴム2
    ビニール手袋2

  2. 2

    写真

    準備2
    左にラップを敷いてビニ手と輪ゴムを
    (ビニ手は食品用を使って下さいね)

  3. 3

    写真

    準備3
    右のボールにパンの材料(水や牛乳とバター以外)を入れる

  4. 4

    写真

    ビニ手をはめて、捏ねる右手の手首には輪ゴムを二重に巻く左は一重でOK

  5. 5

    写真

    シリコン鍋敷き(傷防止用)の上に置いたボールに※水や牛乳を入れたらすぐに掻き混ぜ、捏ね始める
    ※は分量より少なめが良い

  6. 6

    写真

    左手はボールを押さえ、右手の親指と他の指でつまんでからグーにしてボールの底に押しつける
    げんこつで押す感じ

  7. 7

    写真

    5分程捏ねたら室温で柔らかくしたバターを入れて更に5分程捏ね、丸める
    ビニ手はまた使うので準備2で敷いたラップの上に

  8. 8

    写真

    小ボールに50度くらいのお湯(熱いけど、ちょっと手を入れられるくらい)を半分程用意
    ボールを乗せてラップして一次発酵

  9. 9

    写真

    発酵が出来たら再度ビニ手をはめ(輪ゴムいらない)レシピの通りに小分けして丸め直してボールに戻し、ベンチタイム

  10. 10

    写真

    後は成型し、天板に乗せてラップをかけ室温程度の場所に置いて2次発酵

  11. 11

    写真

    レシピ通り焼いて完成
    これは「ふわふわ♪ひつじのクリームパン」レシピID :1745586 です

コツ・ポイント

準備3で、ドライイーストは強力粉に隠すように入れて、捏ね始めるまで他の材料となるべく触れない様にする
工程8では湯が直接つかない様にする
音もそんなに出ないので階下にも安心^^ ビニ手で手も綺麗

このレシピの生い立ち

ホームベーカリーも発酵器も捏ねる台もないけどパンが作りたい
pitachan1さんのパンを作る過程で考えて作り続けている方法です
レシピID : 1758475 公開日 : 12/03/31 更新日 : 13/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

20 (15人)
写真
Richland☆Y
HB無いので手捏ねRp嬉し❀ふんわり仕上がり凄く美味し^^有難ね

殺せんせーパンもバンズもふんわりだぁ^^お役立ち嬉し有難う♡

写真
miyuki12
その後美味しいくまパンに変身しました(*^▽^*)

わぁ可愛い~(≧▽≦)ピンクのほっぺも良い感じだね♪れぽ感謝

写真
miyuki12
とても丁寧でわかりやすいレシピとても勉強になりました。有難う

(〃∇〃)勉強になっただなんて♡お試し嬉しいな♡有難う♡

写真
メルティローズ
とっても解り易くすごく美味しくできました!素敵レシピありがとう☆

なんて綺麗な形のパンなの(゚・゚* ホレボレれぽ感謝です♡