このレシピには写真がありません

Description

味噌汁の具に悩んで・・・
とりあえずあった干物をいれました(笑)

材料

1~2枚
ひとつかみ
お茶パックに一杯程度
お好みの味噌
お好みで・・・

作り方

  1. 1

    鍋に水を張り、干物をどんどん入れちゃいます。

  2. 2

    干しシイタケは、
    手で食べやすい大きさに折り、石づき部分は細かく裂いちゃいます。

  3. 3

    後は、だしをいれて(面倒ならだしの素でも)煮るだけです。

  4. 4

    煮えたら、お好みの味付けで味噌をときいれて完成です。
    やはり乾燥のわけぎなど散らすと風味がよいです。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

毎朝作る味噌汁・・。具がワンパターン化してきたのでキッチン整理をかねて
味噌汁に。前の晩に水につけておけば朝煮込んで味噌をとくだけです。
ズボラ味噌汁ですね(笑)高野豆腐もいいかもしれません。
レシピID : 1792923 公開日 : 12/04/26 更新日 : 12/04/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート