こどもの日☆鯉のぼりのおやつの画像

Description

クレープのような生地にクリームをはさみました。息子達は「鯉のぼりを食べたよ」とばあばに報告。こどもの日にいかがですか?

材料

80g
1個
砂糖
大さじ2
(いずれかお好みで)
適量

作り方

  1. 1

    薄力粉とベーキングパウダーをビニル袋に入れて、ふくらました状態で口を締めて、上下にふる。
    (よく混ざります)

  2. 2

    ボウルに卵、砂糖を入れてよく混ぜます。
    豆乳(牛乳)を少しずつ入れて混ぜ、最後に粉を入れてだまにならないように混ぜます。

  3. 3

    弱火のフライパンにお玉で半分量を楕円形に入れて焼きます。
    小さな穴があいたら裏返して両面焼きます。(焼きすぎに注意)

  4. 4

    写真

    焼けたらすぐにラップをして乾燥しないようにします。
    少し冷まして、温かいうちに半分に折ります。

  5. 5

    カスタードクリーム、ジャム、生クリーム、お好みではさんで下さい。

  6. 6

    写真

    熱したナイフや金串で【5】の表面に魚の模様を焼き付けます。
    チョコレートで書いても楽しいです。

  7. 7

    写真

    ベーキングパウダーはアルミフリーのものを使って下さいね。
    私はラムフォードのBPを使っています。

  8. 8

    砂糖は黒砂糖が良いです。ビタミン、ミネラルを含み、カルシウムは牛乳の2倍以上です。
    牛乳の代わりに豆乳もお勧めします。

コツ・ポイント

半分に折るのが難しいです~。
ラップをしないと半分に折りにくいです。弱火で蓋をして焼くと成功率UP。
半分に折れない場合は、半分に切って、はさんでも良いかもしれません。
クリームは何でもOKですが、カスタードクリームがくっつきやすいです。

このレシピの生い立ち

連休なので、クレープのような生地にクリームをはさんで「鯉のぼりのおやつ」を作りました。
可愛いので、息子達に好評でした。
レシピID : 1799199 公開日 : 12/05/02 更新日 : 12/05/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
tomaton☆
大事な甥っ子に!

優しい家族ですね(^^)ほっこりしました。チョコ?ナイスです

初れぽ
写真
tomaton☆
美味しそうになかなか出来なかったです。

レポありがとう♪試してくれて嬉しいです。お料理上手ですね