オイラの”パリフワ”塩焼きそば!の画像

Description

麺に焼き目が付くとパリパリ感がでて香ばしい。写真で手前部分解るかな?

材料 (2人分)

焼きそば
2玉
大さじ1
塩胡椒
適量
ごま油
小さじ2
固形スープ
1個
青ネギ5cm長さ
6本分
以下湯通しするモノ
人参短冊切り
5cm分
白菜一口大
1/10個分
玉ねぎくし形切り
1/4個
4匹
イカ一口大
ゲソ1杯分
豚肉三枚肉薄切り
50グラム
大さじ1
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    材料は全て切り分けておく。基本、一口大
    湯通しは火の通りにくい順なので白菜は白いところと葉っぱ分けておく。

  2. 2

    写真

    お肉も一口大に切って酒をまぶして片栗粉を振り、揉み込んでおく。
    お湯もここでたっぷり沸かしはじめておこう。

  3. 3

    写真

    自分はウエイパーを水50CCくらいに入れて20秒ほどチンして中華スープできあがり!

  4. 4

    写真

    ボールに麺を入れてほぐし油を入れて全体にまぶしておく。

  5. 5

    写真

    火加減によっても違うが3−5分くらいで焦げ目がついてパリッとしたら思い切ってあおって反してあげる。フライ返しは補助!

  6. 6

    写真

    ここで、沸いた湯に煮えにくいモノから入れてあげる。
    最後に白菜の葉を入れてシナッとしたらザルへ。入れはじめから一分弱。

  7. 7

    写真

    5がパリパリに焼けたら3と6投入し火を強め混ぜてあげる。
    塩胡椒は味を見ながら加え、ネギとごま油入れて一混ぜ。完成!

コツ・ポイント

5は中火強め位で焼き色を全体に付くように回してあげよう。焦げ目付けば全体固まってきて反しやすくなる。この焦げ目が大事!
7のスープ入れることで柔らかさが戻ってパリフワ感が出ます!
ごま油は最後に入れることで香りが活きます!

このレシピの生い立ち

今まで作っていた焼きそばを「焼」そばにしたのはテレビでどこかの中華屋さんが作っているのを見てから。うん、パリウマ!
レシピID : 1800057 公開日 : 12/05/04 更新日 : 12/05/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート