れんこん明太子の画像

Description

季節はお正月に遡りますが、息子たちも喜んで食べる我が家のおせちです。紅白とれんこんはお正月のキーワードです。

材料 (4~5人分)

2本
明太子
10腹
70g位
サラダ油
たっぷり

作り方

  1. 1

    ①れんこんの皮をむき、厚さ5~6mm位に切ります。酢水につけておきます。
    ②明太子は皮からはがします。

  2. 2

    ①の水気をきり、片栗粉をまぶします。②の明太子をナイフですくい、れんこんの穴に塗りこみます。

  3. 3

    もう一度片栗粉を両面まぶし、余分な粉は落とします。
    (片栗粉がのりの役目になります)

  4. 4

    たっぷりの油を熱し、れんこんをあげていきます。明太子の色が薄いピンクになってれんこんが白くなったら取り出します。

コツ・ポイント

れんこんを選ぶ時は、穴が大きすぎないものにします。明太子が落ちてしまうので、なるべく穴が小さ目で、揃っているもので作ると、綺麗にできます。お正月に限らず、普段のおかず、おつまみ、お弁当にもお勧めです。材料も少なく簡単ですよ。

このレシピの生い立ち

「からしれんこん」というものがありますが、私が苦手なので、考えて作ってみました。
レシピID : 1801631 公開日 : 12/05/04 更新日 : 12/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート