カボチャのそば粉ニョッキの画像

Description

普段は小麦で作るニョッキを今日はそば粉で作りました。
普通ニョッキには卵黄をいれたり生クリームを入れたり、ニョッキ自体が重くなりますがこのレシピはあっさりしています。

材料 (2人分)

4分の1個
そば粉
1cup
ひとつまみ
大匙2
オリーブオイル
適量

作り方

  1. 1

    カボチャを適当な大きさに切って蒸すかゆでるか(レンジでも可)して、柔らかくしたあとに皮をとります。

  2. 2

    ボールにいれてフォークでつぶします。(マッシャーがある方はどうぞ)
    *鍋にお湯(分量外)をわかしてニョッキをゆでる用意をしてください。

  3. 3

    そば粉、塩を入れて、まずはカボチャの水分だけで練ります。
    カボチャは種類、産地によって水分が違います。ので
    大匙1の水をいれて様子をみますが硬いようでしたら少しずつ水をたします。

  4. 4

    耳たぶくらいの硬さになったら、まな板の上で直系1.5cmほどのひも状にのばして、1cmくらいの幅でトントンと切っていきます。

  5. 5

    切ったものをフォークで筋目をつけながらつぶします。

  6. 6

    お湯が沸いたら10個くらいずつ鍋にいれてゆでます。
    浮いてきたらザルにあげます。

  7. 7

    お皿にもって熱いうちにオリーブオイル(お好みで)と粉チーズをかけるだけでもおいしいです。
    皆さんのお好きなソースで召し上がってください。

コツ・ポイント

今日は先日作って冷凍しておいたひえのホワイトシチューをソースがわりにかけましたが、ベジじゃない方やアレルギーなどない方は、お好みのソースで召し上がってくださいね。

このレシピの生い立ち

レシピID : 181275 公開日 : 05/02/05 更新日 : 05/02/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
Capricorchiyo
蕎麦粉の風味とモッチリ感が最高!

蕎麦粉お好きですか?最高だなんてとてもうれしいです。