超簡単♡チョコバーの画像

Description

レンジで簡単、チョコバーです!

材料 (バット(17☓23cm))

チョコフレーク
120g
キャラメル
50g
マシュマロ
50g
50g
2枚

作り方

  1. 1

    写真

    材料の計量。

  2. 2

    写真

    キャラメル、マシュマロ、マーガリンはまとめて、耐熱ボウルに。

  3. 3

    写真

    フレークは大きめのボウルに。
    (今回、
     フレーク90g
     ・ナッツ30g)

  4. 4

    写真

    ②をレンジ600wで、1分30秒加熱し、キャラメルを溶かす。

  5. 5

    写真

    ④を③にイン!

  6. 6

    写真

    手早く混ぜる。
    急がないと、固まるぞ~!

  7. 7

    写真

    バットにオーブンペーパーを敷き、⑥を入れて、ならす。

  8. 8

    写真

    ペーパーを折り込む。

  9. 9

    写真

    同じサイズのバットでプレス。
    バリバリっと音が出るくらい、強く!

  10. 10

    写真

    板チョコを湯煎し、溶かす。

  11. 11

    写真

    完全にトロトロに溶かす。

  12. 12

    写真

    粗熱がとれたら、このままカットしても十分においしい。

  13. 13

    写真

    溶けたチョコを流す。
    ヘラでならす!
    上からピッタリとラップし裏返す。

  14. 14

    写真

    裏も板チョコ1枚分溶かし、ならす。

  15. 15

    写真

    これで表と裏に、1枚ずつのチョココーティング終了!

  16. 16

    写真

    冷蔵庫で完全に冷やし固める。

  17. 17

    写真

    カチカチでしょ~!

  18. 18

    写真

    お好みの形にカットして、完成!

  19. 19

    写真

    H26.2.14 Ψ(‾∇‾)Ψ

コツ・ポイント

とにかく、手早く混ぜる。
フレークはブレンド可能。砕いたクッキー、麦チョコ、ビスケット、ナッツ、レーズンを混ぜて、120g位になればOK!
コーティングのチョコをマーブル状にしたり、フレーバーを変えたり、デコっても…。カットはバーが簡単!

このレシピの生い立ち

主人の職場で人気あり!レシピを教えて欲しいと、男の子。
すべての工程の撮影は大変でした。でも、喜んでくれました。簡単だから、よく作っているようです。
レシピID : 1828823 公開日 : 12/05/27 更新日 : 14/02/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
ぴぴまこ
ラッピングがかわいくてまねっこ♪おいしかったです!

ありがとー♪(#^.^#) ラッピングかわいい~!

写真
ぐるぐり
とっても美味しかったです♪

ありがとー♪(#^.^#) 気に入ってもらえて、うれし~!

写真
めろたそ*みもり
友チョコにクッキーと作りました!簡単で美味しくて気に入りました♡

キャンディみたいにラッピング♪ かわいいです!ありがとー♪

写真
♥Babymama♥
簡単でおいしくできました♡ありがとうございますฅ(•∀•ฅ)♩

おいしそう♪ 綺麗な仕上がりですね♪ つくれぽ!!ありがとー♪