長寿を願って銀不老(ぎんふろう)ざるそば

長寿を願って銀不老(ぎんふろう)ざるそばの画像

Description

銀不老蕎麦(ぎんふろうそば)
縁起物のお豆さんで手打ちそばを作りました

材料

銀不老粉末
400g
100
250cc
打ち粉
適量

作り方

  1. 1

    写真

    小麦粉と銀不老粉末を分量分、コネ鉢(鍋、ボール)に入れる。

  2. 2

    写真

    粉と水をよく混ぜるために、何度もふるいにかける。

  3. 3

    写真

    粉と水をすり合わせるために、水を分量の6割ぐらい入れ素早くこねる。

  4. 4

    写真

    残りの水も加え、よく水が回るように、手早くこねる。粉と水がきちんと混ざり合っていると粉がだんだん固まりになってきます。

  5. 5

    写真

    鉢に手と生地を押しつけながらまとめていき、練る。丹念に押しつぶすような感じで、粘りを出すような感じでよく練る。

  6. 6

    写真

    外側から生地を真ん中にもみ込んでいくようにする。こねてまとめて、中の空気を抜くために生地をこんな形にします。

  7. 7

    写真

    生地を手で丸くつぶし、打ち粉を振った台にのせ、棒で生地を押す。台の大きさくらいに伸びたら棒に巻き取ってさらに伸ばす。

  8. 8

    写真

    重なり目に打ち粉をしながら折り畳み、包丁でそばを切る。

  9. 9

    写真

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、茹でる。

  10. 10

    写真

    茹で上がったら素早く冷水にとって、そばをひきしめる。つゆと薬味を添えてざるそばの出来上がり!温かいおそばもオススメですよ

コツ・ポイント

そば粉を使わずに銀不老粉末と繋ぎに小麦粉と水だけで作った、田舎そばです。
蕎麦アレルギーの人にも安心です。

このレシピの生い立ち

手打ちそばのレシピから引用してアレンジで「田舎の手打ちそば」風に作ってみたかったので
そば粉無しでも画像を、ご覧くださればお分かりになると思いますが日本そば風に仕上がりました。
レシピID : 1834210 公開日 : 12/06/24 更新日 : 13/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート