いわしの香草焼きの画像

Description

鰯を開いて売ってる時に(もちろん安い時)に買って作ります。間にハムとチーズを挟んでボリュームアップ!!

材料 (2人分)

作り方

  1. 1

    写真

    写真の材料を用意してイワシは開きをペーパータオルで挟んで水気を取って下さい。

  2. 2

    写真

    イワシの身側に塩コショウ少々と香草(ローズマリーやタラゴン等好きな物で)を振ります。ハムとチーズを乗せて

  3. 3

    写真

    イワシで挟んで玉子を小麦粉と水で溶いた液を用意して、パン粉はビニール袋に入れてすり鉢等で細かく砕きます。

  4. 4

    写真

    玉子液をくぐらせてパン粉を付けて5分程度寝かせます。

  5. 5

    写真

    フライパンに多めのオリーブ油を入れ両面をこんがり焼きます。(ニンニクのスライスはお好みで炒めて下さい)

  6. 6

    写真

    半分に切って出来上がり。

コツ・ポイント

急ぐ時は片面焼いたら白ワインを入れ蒸し焼きにします。イワシの代わりにアジでもサバでもOK!!味が物足り無い時はタルタルソースが合います!

このレシピの生い立ち

イワシは梅干しの煮漬けとかで甘辛く炊いて良く食べますが、子供達は煮魚を嫌うので(私も昔そうでした)パリパリに焼いて食べさせます。ローズマリーやタラゴンはクセがあるので子供向けには比較的香りが少ないパセリが良いかも・・・
レシピID : 1834626 公開日 : 12/05/31 更新日 : 12/05/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート