中華風キクラゲのピリ辛炒め~黒酢風味~

中華風キクラゲのピリ辛炒め~黒酢風味~の画像

Description

中国ではポピュラーな一品。
冷めても美味しいです。
トウガラシやラー油で辛口にして黒酢で仕上げると本場の味になりますよ♪

材料 (約2人分)

普通のお皿に乗るくらいの分量(適当ですみませんw)
ニンニク
1~2かけ(お好みで)
唐辛子
1~2本(お好みで)
塩、コショー
適量
ゴマ油
適量
醤油
適量(味見しながら調整)
砂糖もしくは蜂蜜など
適量(味見しながら調整)
黒酢
適量(味見しながら調整)
ラー油(あれば)
もっと辛くしたい時にどうぞ
お酒(日本酒、あれば紹興酒)
適量

作り方

  1. 1

    キクラゲはお湯で戻してよーくあらう。
    石づきを取り除いて食べやすい大きさに切っておく。ニンニクとトウガラシはみじん切り

  2. 2

    フライパンに心持多めに油を引き、ニンニクとトウガラシを炒める。

  3. 3

    香りが出てきたら、良く水きりしたキクラゲ投入。

  4. 4

    塩コショー、醤油、砂糖で味見しながら自分の好みの味に調整する。
    最後に黒酢とラー油かゴマ油で仕上げる。

  5. 5

    白ネギなどがあれば更に風味UP!
    現地の方は味の素を入れてますが、私は入れない主義ですし、入れなくても美味♪

コツ・ポイント

現地では「涼拌木耳」と言った名前で必ずメニューにあります。いわゆる「木耳のおひたし」みたいな感じです。
激辛で黒酢を効かせ、コリアンダー(香菜)をまぶすと完璧にローカルの味が楽しめますよ♪
私は鉄分補給のために良く食べています。

このレシピの生い立ち

現地のお店のお気に入りメニューの一つ。
我が家でも再現したくて色々試作しました。
家で食べる方が油も控え目でヘルシー♪
でも、油は多い方が木耳が柔らかくとろける様な食感になり、美味しくなります。
レシピID : 1837412 公開日 : 12/06/03 更新日 : 12/06/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
パクパクpanda
美味しすぎて、ビール呑みすぎました^_^

ご返信遅くなり申し訳ございませんでした!つくれぽ感謝です!

写真
りんりんフラッフィ
粉のコリアンダーも入れてみました(o^^o)

つくれぽ有難うございます!粉末コリアンダー良いですね!

写真
ウズラさん
超美味しい☆レシピ感謝です!塩麹入れてみましたが合いました♪

お返事遅くなり申し訳ございません!塩麹私も試してみます♩

写真
さくさくキッチン
人参も入れたよ!太好了!謝謝悠!

アレンジまでして頂きありがとうございます!!非常感謝!!