片栗粉で、なんちゃってわらび餅!の画像

Description

温かいままでも、冷たくしてもおいしいですよ!

材料

大さじ1
砂糖
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    緑茶を使う場合は、人肌くらいに冷ましましょう。

  2. 2

    写真

    砂糖(写真は三温糖)と片栗粉を小なべに。

  3. 3

    写真

    火は消したままでよく溶かす。

  4. 4

    写真

    点火!
    へらで混ぜながら、とろ火で加熱します。

  5. 5

    写真

    これは牛乳版。
    もったりしてきたら、火を止めます。

  6. 6

    写真

    牛乳の場合、仕上げにバニラエッセンスを混ぜ込んでもGOOD。

  7. 7

    写真

    牛乳版

  8. 8

    写真

    緑茶版。

コツ・ポイント

冷やす場合は、冷蔵庫で1~2時間くらいがベストです。
固くなったら電子レンジで数十秒加熱してね。
さっぱりしているので、夏は冷たい緑茶味がおススメ。
冬はぜひ熱々を!
普通の水で作って、黄な粉や黒蜜トッピングするのもいいですよ。

このレシピの生い立ち

母やおばあちゃんから伝わる簡単おやつ!
翌日には白っぽく硬くなるので、当日中がおすすめ。
レシピID : 1844649 公開日 : 12/06/09 更新日 : 15/07/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
(*あωや*)
トロトロになってしまいましたが!牛乳あんこきな粉で美味しかった!

コンビで売ってるわらび餅も実は片栗粉なんですよ〜

初れぽ
写真
ちょこ28
ウーロン茶で☆見た目悪いですが、美味しかったです!

ウーロン茶ですか!さっぱりして美味しそう。中華屋さんみたい!