えのきの塩だれ焼きの画像

Description

えのきを黄金色に焼いて塩だれにからめ焼きしてできあがり。お弁当のすみっこの一品に、おつまみにもさっとすぐにできます。

材料 (1人分)

1P
塩だれ(市販)
大さじ1
サラダ油
小さじ1
塩黒ごま(なんでもよい)
ぱっとひとつまみ

作り方

  1. 1

    えのきは軸をカットして洗う。

  2. 2

    フライパンを熱してサラダ油をまわし入れる
    そこにえのきを広げて炒める。

  3. 3

    .こんがりきつね色になったら塩だれを適量入れて、炒めからめ焼きする。
    あれば、上にごまをかけてできあがり。

コツ・ポイント

えのきでなくて、エリンギや舞茸でもok!
あと、早く仕上げたいときには、てこや木しゃもじでじゅ~っと押さえ焼きすると時間短縮できます。

このレシピの生い立ち

塩だれで、なんでもちゃれんじやってみよ~と思いやってみました。
レシピID : 1876983 公開日 : 12/07/07 更新日 : 12/07/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
ののっく
焼そばに入れて♡塩だれが合いますね♡異なる食感でおいしいですね♡

おいしそ~異なる食感! つくれぽありがとうございます。

写真
ののっく
4倍の特大えのきで♡しゃきしゃき美味です♡お酒にもぴったりです♡

4倍!!すてき! あー食べたいです。 つくれぽありがとう

写真
タンポポのわたげ
エリンギで作りましたが、とっても美味しく出来ました(*^^*)

おお~エリンギおいしそう!ままも今度やってみるね♡ありがとう

初れぽ
写真
黒ねこ7
シンプルで簡単で美味しいです。ありがとうございました

つくれぽありがとうです。気にいっていただけて嬉しいです★