このレシピには写真がありません

Description

台湾ではマカロニを通心粉といいます。穴があいているから?。
ケチャップ味を試してみませんか。ペンネもマカロニの一種ですから。

材料 (2人分)

カールマカロニ(普通のでもそれなりに美味しい)200g
冷凍海老100円パック1つ
ニンニク1片
ジャガイモ1個
セロリ2本
バター大匙3程度
豚挽肉150g
タマネギ1個
ケチャップ半カップから1/4カップ
酒大匙1
ティエンミエンジャン適量
塩適量
胡椒適量(黒の方がいいかな)
醤油小匙半分
ゴマ適量

作り方

  1. 1

    ジャガイモは表面を洗い芽の部分を切り取り皮のままスライスします。厚さは好みでいいですが水から煮るので厚い方がいいと思います。タマネギは半分にして半分はスライス、半分は細かく切ります。セロリは好みの大きさに切っておきます。

  2. 2

    冷凍エビはざるにあげて水を切っておく。ニンニクは包丁でみじん切りにしておきます。バター大匙1とニンニクをまぜてボールにいれます。中華鍋か鍋に水を1L程度いれてジャガイモとスライスタマネギとカールマカロニを強火で茹でます。

  3. 3

    水から茹でるとジャガイモとタマネギとぴったりするのです。好みで塩を加えて下さい。私は塩を用いていませんがそれなりに美味しいですよ。別のフライパンを熱してバター大匙2をいれタマネギを加えて強火で炒めます。

  4. 4

    色が変わると挽肉を入れて翻しながら炒めます。酒とティエンミエンジャンと醤油とケチャップを入れます。ぐつぐつしてきた時塩と胡椒とゴマをぱらぱらと振り掛けます。これでルーができあがりです。カールマカロニが透き通って来たらセロリとエビを加えます。

  5. 5

    火を一番強くして沸騰させてバターとニンニクをいれたボールに注ぎます。水分が多い場合はざるで少し切って注いで下さい。直ぐに攪拌します。深皿の上にいれてルーをかけます。

コツ・ポイント

グラタンやサラダ以外にも美味しい場合があるのです。セロリの美味しさを実感できるかも知れません。水から茹でるのがコツかな

このレシピの生い立ち

台湾の知人の知人がイタリア旅行の成果として教えてくれたものを少し日本風にしました。(乾燥蝦がなかなかないので)
レシピID : 189961 公開日 : 05/03/28 更新日 : 05/03/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート