ソーセージスープの画像

Description

フィンランドにはペースト状の生ソーセージが売っています。本来はそれを使ったスープなのですが、普通のソーセージでも作れます。

材料 (2人分)

1本
半分
あればカブ等の根野菜
適量
10本程度
スープストック
1個
ローリエ
1枚
1L

作り方

  1. 1

    野菜とソーセージを適当な大きさに切る。野菜は細かい方が早く火が通ります。

  2. 2

    鍋にじゃがいも以外の野菜を全ていれ、水をいれて沸騰させる

  3. 3

    沸騰したらスープストック、ローリエ、じゃがいもを入れて、じゃがいもに火が通るまで煮る。じゃがいもは軽く水ですすいでおくとスープが濁りません。

  4. 4

    じゃがいもに火が通ったらソーセージをいれて少し煮る

  5. 5

    ソーセージに軽く火が通ったらできあがり

コツ・ポイント

ソーセージをいれたら煮すぎない。

このレシピの生い立ち

悪阻に苦しんで食べ物が喉をとおらない私に姑がこれをミキサーでペースト状にしたものをご馳走してくれたのがきっかけ。フィンランドでは一般的な家庭料理です。
レシピID : 191132 公開日 : 05/04/05 更新日 : 07/04/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート