キュウリと茄子の糠漬け(古漬け)の画像

Description

我が家では私だけが食べる糠漬け。自分専用の糠床で漬けました。次回はスイカの白い部分をつけようかな?

材料 (2)

1パック
2本
1本
大匙1
ミョウバン
小さじ1

作り方

  1. 1

    糠床は市販のものを使います。我が家では市販の糠床と精米した糠、昆布、トウガラシなどを入れて糠床を作っています。

  2. 2

    キュウリはよく洗って、まな板の上で塩で板ずりします。

  3. 3

    それをそのまま糠床へ。

  4. 4

    茄子はヘタをつけたままよく洗って、同じようにまな板の上で塩で板ずりします。

  5. 5

    茄子はミョウバンを手の平に乗せ、手で茄子にミョウバンを擦りこみ、そのまま糠床へ。

  6. 6

    浅漬けは3日ほどで、深漬けは1週間ほどで、古漬けは2週間以上で漬かります。

コツ・ポイント

市販の糠床を使うのが一番早いですが、私はそれに精米の糠、昆布(1枚)赤唐辛子(3本)塩(大2)を追加してもう10年になります。一度作ると、塩などを追加して、冷蔵庫(野菜室)などで保存できます。野菜は糠から頭が出ないように全部中に入れます。

このレシピの生い立ち

糠漬けは小さいころからの大好物で、母が良く作っていました。大根は一度干した方がおいしいですが、今は干すところもないので、生のまま塩で揉んで入れてしまいます。野菜の切れ端、ブロッコリーの芯、などなんでも糠漬けになります。おいしいですよ!
レシピID : 1919123 公開日 : 12/08/15 更新日 : 12/08/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート