沖縄土産☆さーたーあんだぎー
作り方
-
1
-
薄力粉とベーキングパウダーはよく混ぜておく(ふるわなくても良い)。
卵は常温。
黒糖は固まりをつぶしておく。
-
2
-
卵と黒砂糖を混ぜて、ドロドロ液にする・・・しばらく混ぜるとある程度の黒糖の固まりは溶けます。
そこにサラダ油も混ぜる。
-
3
-
「2」のドロドロ液に粉類を入れて粉っぽさが無くなるまでまぜる(けっこうベタベタする)。
-
4
-
ひとかたまりになりました。
-
5
-
揚げ油の予熱開始・・・170℃にする。
-
7
-
油に投入・・・生地が割れて口が広がり、その隙間に揚げ色が付くまで揚げれば完成!!
-
8
-
×に切り込みを入れて揚げれば、×のおかげできれいに割れますよ(しなくても割れますが)。
-
9
-
切り込みを入れることでぱっくりを自分好みに制御w
無くてもぱっくりするよ。
向かって右上が×あり。左下が自然割れ。
-
10
-
ちびっ子には食べやすいスティック型に!!・・・これも縦向きに切り込み入れるとまっすぐに割れるよ。
コツ・ポイント
ベタベタ生地に負けずにがんばろう・・・ベタつくからといって粉類を増やし過ぎないように!!
2020.07 製造工程一部変更&画像追加
2020.07 製造工程一部変更&画像追加
このレシピの生い立ち
作ればいっぱい食べれるじゃん!!(笑)
売ってるのは大きすぎて、ちびっ子が食べにくいので適当なサイズにしてみました。
売ってるのは大きすぎて、ちびっ子が食べにくいので適当なサイズにしてみました。
レシピID : 1931302
公開日 : 12/08/25
更新日 : 20/07/19
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
14/08/02
美味しそうなつくれぽ、ありがとう(*˘︶˘*)♡
12/11/22
つくれぽありがとです。サクサクでいっぱいたべれちゃうです♪
12/11/14
つくれぽ&りぴ、ありがとうございます♪
12/09/14
つくれぽありがとです♪ ベタベタてごわいですよねぇ(汗