ちぎりパン*サイズは色々で*の画像

Description

9等分でやや小さめのちぎりパン♪ふわふわ・もちもちタイプです。…大きなサイズにするには4等分で♪

材料 (18c×18c角型)

250g
きび(白)砂糖
20g
小さじ1
150cc
オリーブオイル
大さじ1
小さじ1(3g)

作り方

  1. 1

    材料をHBのケースに入れて生地作りにセット。1次発酵後取り出してガス抜き。9等分に丸め、15分ほど生地を休ませる。

  2. 2

    角型にシートを敷き、生地を丸め直して並べる。2次発酵させる。オーブン余熱200℃にセット。

  3. 3

    写真

    溶き卵か牛乳を塗ってオーブンに入れる。180℃にセットし直して15~20分焼く。型から外し、冷ます。パンダの焼き印付き♪

  4. 4

    メモ:HBツインバード生地作りメニュー2で。途中、トップが焼けすぎるときはアルミホイルをのせる。

コツ・ポイント

作業中、ラップや濡れ布巾を使って生地を乾燥させないようにする。発酵時間・焼き時間などは、場所や季節・オーブンによって調整。丸ケーキ型なら6等分で。

このレシピの生い立ち

食べ過ぎ防止に小さめなちぎりパンを作ってみました♪
レシピID : 1942389 公開日 : 12/09/04 更新日 : 13/07/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

9 (9人)
写真
やんしゅ
バターなしで美味しくて嬉しいです(o^^o)また作ります★

こんがり綺麗に焼きあがりましたね♪れぽありがとうございます!

写真
ぶらさんぽ
美味しくてつまみ食いが止まりません!明日の朝まであるかな〜

こんがり〜♪また作って下さいね!れぽありがとう(*^_^*)

写真
ほたるぴか02
おやつに!あっという間に完食しました(^^;;

きれいな色に焼けてます♪美味しそう!れぽありがとう(^O^)

写真
RIKACOM
素朴な味で後味がよく朝食パンにGOOD。 温度調節が必要でした。

ツヤツヤ~!発酵って、その時々で違いますよね~。れぽ感謝♪