鳥もも肉くわ焼きもどきの画像

Description

漬け込んでフライパンで焼くだけ。解凍肉(解凍はしてねw)でもOK。ご飯に合うメインなので男まっしぐら。胃袋鷲掴み。

材料

1枚~2枚
☆醤油
30g
☆酒
30g
☆味醂
15g
☆砂糖
15g
すりおろしリンゴ
8分~12分の1カット
生姜すりおろし
1かけ
片栗粉or小麦粉
適量

作り方

  1. 1

    量りと耐熱容器を用意して4種類の☆調味料を入れる(量りで計90gにする)

  2. 2

    合わせ調味料をレンジで加熱する(砂糖を溶かすだけなので30秒~1分ぐらい)りんごと生姜を入れる

  3. 3

    調味料を冷ましてる間にモモ肉の皮を剝ぎ、肉を削いで成形し厚みを一定にする。

  4. 4

    フォークなどを使って肉に細かい穴をあけて調味料に肉を漬け冷蔵庫へ(3時間以上~1日

  5. 5

    キッチンペーパーで肉の表面の調味料(汁気)を取る。
    片栗粉を両面にまぶしてはたく。

  6. 6

    弱火で加熱したフライパンで火が通るまで蓋をしてゆっくり焼く

  7. 7

    あと余った皮はフライパンで中火で放置し、鶏油を取り除きながらフライ返しでプレスして塩コショウでカリカリ煎餅とかおすすめ

コツ・ポイント

そこそこ焦げやすいのでなるべく薄い厚みにする。
皮がないので食感が良く、りんごのお陰で柔らかいです。
コツは肉の成形です。なるべく平にしましょう。もちろん平でなくても美味しいですw火の通りが面倒かだけです。

このレシピの生い立ち

昔からある既存のレシピに手を加えただけ。
自信があるなら火力は中火の方が良いけど、そんなシビアなのは誰も求めてないだろうからゆっくりね
りんごと生姜はアバウトでも、そんなに味に影響はしないので、そこそこ雑にやってくださいw
レシピID : 1945338 公開日 : 12/09/06 更新日 : 12/09/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート