白だしで手作り天むす♪の画像

Description

行楽弁当の人気メニュー。お弁当にも♪

材料 (10個分)

温かいご飯
適宜
適宜
中10尾
適宜
A:白だし
大さじ1
A:酒
大さじ1
揚げ油
適宜
適宜
1/2個
大さじ4
B:冷たい水
大さじ3
B:白だし(16倍濃縮)
大さじ1/2

作り方

  1. 1

    海老は殻と背ワタを取り片栗粉をまぶして軽く揉み、流水で洗います。キッチンペーパーで水気をふきます。

  2. 2

    Aをからめて10分程おきます。

  3. 3

    揚げ油の余熱がすんだら、Bを合わせ、(2)の海老に軽く小麦粉をまぶしてから、Bにつけ中温の油で揚げます。

  4. 4

    手に水と塩をつけ、ご飯でふわっと海老を包み、海苔を巻いて出来上がり。

コツ・ポイント

Bの合わせ衣は、揚げ油の余熱が済んで、海老を揚げる直前に合わせます。

このレシピの生い立ち

名古屋の名物を家で手軽に作ってみました。(発祥の地は三重県だそうです!!)
レシピID : 1955416 公開日 : 12/09/14 更新日 : 13/05/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
takana0217
初天むすです☆ご飯にめんつゆ加えました!美味しかったです♡

ご飯にも味をつけるとより美味しそうですね^^やってみます♡