簡単!ヘルシー!★生鮭のあらの甘酢漬け★

簡単!ヘルシー!★生鮭のあらの甘酢漬け★の画像

Description

お安い生鮭のあらを使って作った野菜たっぷりの甘酢漬けです。
軟骨や皮がトロトロ、これがクセになる美味しさ!お試しあれ!

材料 (4人分)

生鮭のあら(キングサーモンなど)
500gくらい(1パック)
酒(下ゆで用)
大さじ1~2
1個
赤ピーマン
1個
1個
1/2本
すし酢
1カップくらい

作り方

  1. 1

    野菜はすべて千切りにしておく。

  2. 2

    酒を入れて沸騰させたお湯に生鮭のあらを入れ、しっかりゆでる。

  3. 3

    ゆで上がった鮭の水を切り、保存容器に入れる。

  4. 4

    写真

    野菜を上にたっぷり乗せ、すし酢を回しかけながら半分浸るくらいに入れる。

  5. 5

    冷めたら冷蔵庫に入れて冷やす。
    時々鮭の上下を入れ替える。

  6. 6

    野菜がなくなったら足して混ぜてもOK!

コツ・ポイント

生鮭のあらを使って下さい。塩鮭は使わないように!すし酢に塩分が多いので、しょっぱくなりすぎます。
茹でてすし酢をかけるだけの簡単料理です。
時間を長く浸けるとお酢の作用で、軟骨やウロコまで気にならないくらいやわらかくなります。

このレシピの生い立ち

母の味です。
昔、母が作ってくれたのは玉葱だけでした。
甘酢も自分で調合してましたが、今はすし酢があるので簡単。
マリネや南蛮漬けのように野菜をたっぷり入れたら、よりヘルシーなおかずになりました。
レシピID : 1960744 公開日 : 12/09/18 更新日 : 12/10/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
ルルルるか☆
美味しかったです♪

私も昨日作りおきしました!お試しれぽありがとう~♡(^.^)

写真
かこ☆かっちゃん
活〆銀鮭のアラをすし酢+酢生姜で☆紫キャベツ色褪せやや紫^^;

活〆銀鮭美味しそう!+酢生姜最高ですね♪色合い綺麗♡有難う♪

写真
かこ☆かっちゃん
アラが簡単美味洒落た一品に嬉し♡浸け汁とろっとろ♪コラーゲン!?

コラーゲンたっぷりですよ~(≧▽≦)嬉しいつくれぽ有難う~♪

初れぽ
写真
ちばらきんぐ
アラの旨みタップリ!美味しいレシピをありがとう!

作っていただけて感謝♪嬉しい初れぽありがとう~\(^o^)/