厚切りベーコンのポトフの画像

Description

ベーコンを買ったらただで骨がついてきた。これでおいしいスープを作り、ポトフにしました。

材料 (2~3)

ベーコンを取った後の骨(なくてもよい)
300g
150g
大1個
大1個
5~6センチ
カップ6
大4つみ
ベイリーフ
2枚
コンソメ(固形)
1個
梅干しスープ
大2個
出汁を取ったスープ
カップ1.5

作り方

  1. 1

    大根は厚さ2センチ程度に切り、皮をむく。圧力鍋に水を入れ、骨、大根、厚切りベーコンを入れる。

  2. 2

    写真

    蓋をして圧力をかける。圧力がかかってから15分煮る。

  3. 3

    写真

    具材を用意。
    玉ねぎは皮をむき4等分に。ジャガイモは皮をむいて半分に。キャベツは芯を残して半分に切る

  4. 4

    カボチャは種を取って少し大きめに切る。

  5. 5

    写真

    2の鍋の圧力がなくなったらふたを取って3、4の具材をカボチャ以外全部入れ、コンソメ、ベイリーフを入れて煮る。

  6. 6

    15分後カボチャを入れてさらに10分煮ます。5,6の段階では圧力はかけません。最後に塩コショウをして味を整えます。

  7. 7

    写真

    梅干しスープ。5の段階で具材を入れる前にスープのみを使います。カップに梅干しを入れ、アツアツスープを注ぎます。

  8. 8

    スープを使って雑炊に。
    冷ごはんをざるに入れぬめりをとり、器に盛ってアツアツスープをかけて完成です。

コツ・ポイント

たまたま骨が手に入ったので、圧力鍋で髄までスープを出しました。ない方はベーコンだけでもおいしくできます。いろいろアレンジが効くので試してください。

このレシピの生い立ち

少し涼しくなってポトフが恋しくなりました。
レシピID : 1963778 公開日 : 12/09/20 更新日 : 12/09/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート