とろりんパイカ煮※長期戦。【覚書用】

とろりんパイカ煮※長期戦。【覚書用】の画像

Description

とにかく煮こむべし。圧力鍋が無くても時間さえあれば。野菜もくたくたになるので丼にしても。軟骨のとろとろ感で達成感超絶。

材料

600g
しょうゆ
200ml
焼酎
220ml
適量(煮込む途中で差し水していきます)
さとう(三温糖)
大さじ4〜5
しょうが
スライス5枚位
顆粒だし
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    豚軟骨はたっぷりのお湯で下ゆでします。
    一回目は沸騰するとアクがたくさん出ます。ザルにあけて、よく洗います。

  2. 2

    写真

    2回目の下ゆでは、1回目ほどアクが出ませんが同じように沸騰したらザルにあけて洗います。

  3. 3

    なべに昆布、水200mlを入れ沸騰させたら昆布を取り出します。(取らなくてもいいですが最終的に溶けて細かくなります)

  4. 4

    写真

    鍋に豚軟骨、焼酎、しょうゆ、しょうが、顆粒だし、ねぎ(無くてもいいです)を入れて煮込んでいきます。

  5. 5

    写真

    焼酎はこちらを使いました。なので220ml。

  6. 6

    水が少なくなってきたら、200mlくらいずつ差し水します。
    煮詰まると味が濃くなるので、なるべく調味料は足さないで。

  7. 7

    写真

    最終的に6時間かかりました。
    よっぽどヒマじゃないとおすすめしません。長い夜を一人で過ごすにはもってこいの料理です。

  8. 8

    ねぎは古くなってきたのがあったので入れましたが、溶けて無くなるので無くてもいいと思います。それはそれで美味しいけど。

コツ・ポイント

今回はお弁当にも入れたかったのでにんにくは入れませんでしたが、入れても美味しいと思います。
4時間を越えたあたりから、急にやわらかくなってきます。
鍋底がこげないように、細心の注意を。

このレシピの生い立ち

とある温泉で食べたパイカ(豚軟骨)の煮物がとても美味しかったので、
マネしてみました。
レシピID : 1966057 公開日 : 12/09/22 更新日 : 12/09/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
Taka0516
卵大好きなので入れてみました。圧力鍋無くても出来るのが良かった

まぁ!卵まで。よくぞ頑張りました!同志です♡れぽ感謝♡♡

初れぽ
写真
コポばな
おいしすぎて、完成前に味見でなくなりそうですΨ(‾∇‾)Ψ

なんと!長い戦いに勝ったのですね涙おめでとう&れぽ感謝♡