絶品★干し豚のグリルの画像

Description

豚を干して乾燥させる事で旨みがギュッとつまります!今回は二種のソースも合わせてUPしました。 シンプルなのにリピーター間違い無しの美味しさです♪

材料 (2人分)

岩塩
適量
粗引き黒胡椒
適量
 
Aフレンチマスタード
大さじ2
Aマヨネーズ
大さじ1
小さじ1
A塩
ひとつまみ
20g
大さじ2
B粗引き黒胡椒
少々
~付け合せ~
間引き大根
お好み
お好み
お好み

作り方

  1. 1

    豚ロースに岩塩と黒胡椒をたっぷり揉みこんだら必ず日陰の風通しの良い場所で1日~1日半陰干しする。今回付け合せの間引き大根も一緒に干しました・・
    ★理想は冬のカラットした寒空です

  2. 2

    ★干す際のポイント★
    干す際はつるしてもOKですし、網の上に豚を載せ干してもOK。屋外の場合は虫よけの為にネットやザルをかぶせて干した方がよろしいかと思います。私は屋外の場合市販の天日干し用ネットを使用してます。(100円ショップで売ってますよ)

  3. 3

    写真

    干して乾燥した豚肉を魚焼きグリルで焼く。その際一緒に干した間引き大根も軽く焼く。(豚肉は弱火でじっくり焼いて下さい、両面で大体20分程度。)

  4. 4

    肉を焼いてる間に二種のソースを作る。Aは材料を全てよく混ぜれば完成。Bのブルーチーズのタレは水切りした豆腐と常温に戻しておいたチーズと生クリームをハンドミキサーで良く混ぜ黒胡椒をふったら完成。

  5. 5

    豚肉が焼けたら好みの大きさにカットし付け合せの野菜と二種のソース、岩塩と共に器に盛りつけたら完成。 お肉にしっかり味がついてるのでそのままでもOKですが好みでソースや岩塩をつけてお召し上がり下さい♪

コツ・ポイント

今回は豚ロース肉にしましたがばら肉でもとっても美味しいです!塩の他に五香粉やクローブをまぶしますと中華風の味付けになりそれも又美味です。
グリルだけでなく蒸し焼き等いろいろ使えるので是非ご自身でアレンジしてみてください♪★又付け合せの野菜はご自身で好きなものを選んでください。 ★温度が高い場所や真夏の屋外は避けたほうがいいでしょう。 あくまでも涼しい場所で干してください。

このレシピの生い立ち

レシピID : 196991 公開日 : 05/05/13 更新日 : 05/06/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート