栗の渋皮煮の画像

Description

美味しい秋の味覚(≧∇≦)

材料

渋皮の状態の栗
550g
砂糖
200g
大さじ1
1カップ

作り方

  1. 1

    鬼皮をむく。
    この時に渋皮に傷をつけて中身が見えないように。見えると煮た時にはじけて崩れます。

  2. 2

    鍋に栗とタンサンを入れたら栗がつかる量の水を入れて一晩おく。

  3. 3

    翌日、水を替えて、中火で約20分煮て水を替えてまた20分。
    また替えて50分程度煮てそのまま冷やす。

  4. 4

    水の中でスジなどを洗い流す。

  5. 5

    1カップの水と砂糖を入れて溶かし、栗を入れてアク取りシートなどをかぶせて50分程度煮てそのまま冷ます。

  6. 6

    1日に1回程度煮る。
    密封容器に入れ冷蔵庫に入れたら1週間に2回程度熱を通せば長期保存できる。

コツ・ポイント

ケーキにのせたりパイに包んだりしても美味しいですよ♪

このレシピの生い立ち

栗の渋皮煮が好きなので、秋にはいつも作っています(≧∇≦)
レシピID : 1976121 公開日 : 12/10/02 更新日 : 12/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ミセスおおから
美味しい☆初めて作るのに手順が簡潔・丁寧でわかりやすかったです。

初挑戦で選んで頂き& つくれぽ感謝(≧ω≦) 旬の味ですね♪