山形風芋煮もどきの画像

Description

寒い日の想像レシピ。
山形出張中にいただいた芋煮がとても美味しかったので、都内の自宅で再現実験。

材料 (4人分)

 
300グラム
1本
300グラム
300グラム
大匙4
みりん
大匙4
砂糖
大匙4
醤油
大匙4
出汁用コンブ
1枚
適宜
椎茸・長葱
適宜

作り方

  1. 1

    里芋を剥いて、一口大に切り、一度さっと湯がいて、トロミを捨てる、

  2. 2

    人参やこんにゃくも、大きめの一口サイズに切る。

  3. 3

    昆布出汁をとり、野菜とこんにゃくを柔らかくなるまで煮込む。(写真に入れていないが、椎茸、長ねぎなども可)

  4. 4

    削ぎ切りにした牛肉と酒、砂糖を加え、アクをとりながら煮込む。

  5. 5

    醤油、味醂で、好みの味に仕上げる。(色が濃くならないように、味が薄かったら、塩を加える)

コツ・ポイント

5で、好みの味、とは書いたが、山形で出てきたのは、出汁と甘みの利いた、上品な味だった。スープに透明感があること(味噌味でない)と、牛肉を使うのが、山形風だそうです。

このレシピの生い立ち

山形で食べた芋煮が、芋煮のイメージを払しょくするような上品な味だったので、帰宅後自分でも作ってみたくなった。いくら砂糖を入れても、もっと甘かったような気がします(笑)
レシピID : 1978257 公開日 : 12/10/14 更新日 : 12/10/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
nikomi0105
山形で食べた芋煮、再現できました!ありがとうございました!

純和食では、はじめてのつくれぽです。ありがとうございます♪