干し白菜とちくわの黒酢炒めの画像

Description

ちくわの焦げた所が香ばしいです。

材料

干し白菜
1/6株
干し生姜(戻して)
5.6片
黒酢
大匙2
塩・胡椒
適宜
油(炒め用)
大匙1

作り方

  1. 1

    干し白菜は1日か2日干したぐらいがいい感じ。さっと洗って50度のお湯洗いを1分。小さめのざく切りにしておく

  2. 2

    ちくわは斜め薄切り。干し生姜はせん切り。フライパンに油をひき生姜、ちくわ、白菜の順に重ね塩コショウをして弱めの中火

  3. 3

    蓋をして2.3分、ちくわに焦げ目がつくぐらいで蓋を取り大きく混ぜ合わせて全体をなじませる。仕上げに黒酢を振りかける。

  4. 4

    火を強めて全体を混ぜて仕上げる。

コツ・ポイント

干し生姜はしょうが湯にした残りを使います。白菜は干してあるので短時間で火がとおります。炒めやすくシャキシャキ感が残っています。

このレシピの生い立ち

白菜1株を6分割して干しています。生のものよりカサが減り、調理も含めて扱いやすいので良く使います。
レシピID : 1982791 公開日 : 12/10/04 更新日 : 12/10/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート